6月24日(日)。梅雨の影響で雨模様の日が続いていましたが、この日は梅雨の中休みよろしく、日中は傘らいらずな日となりました。そんな東京ディズニーシーに出かけましたので、その様子をレポートします。
この記事のもくじ
まるで梅雨の中休み?6月下旬の天気は? 混雑度は?
上の写真は、12時30分頃のインフォメーションボードの写真です。
トイ・ストーリー・マニア!がメンテナンスのため、終日休止していたので、同じエリアにあるタワー・オブ・テラーが130分待ち、そして、オープンから1年を迎えたニモ&フレンズ・シーライダーこそ120分待ちとなっていましたが、その他の人気アトラクションは、ファストパスの発券も残っており、スタンバイ時間も100分以下で、終日落ち着いた混み具合だと思いました。
14時を過ぎても、インディー・ジョーンズ・アドベンチャーでは、21時過ぎのファストパスの発券をおこなっていました。
午前中は雨がパラパラと降っていた舞浜エリアでしたが、午後になると、晴れ間が出て、気温が25度まで上がり、湿度も高かったので汗がじわじわと。
急な気温の変化もある時期なので、薄手のジャケットを持って行っていましたが、全く出番はなく、鞄の中に押し込んだままでした。
近年流行している『浴衣ディズニー』を楽しんでいるゲストも多いなか、私は、家を出る時に小雨が降っていたので、長い傘を持ち、さらにレインブーツを履いていたので、晴れているのに、完全に雨の装いとなり、少し恥ずかしかったです。
星に願いをかけてみよう。皆さんの願いは?
七夕イベントでしかできない体験のひとつとして、アメリカンウォーターフロントにあるウィッシングプレイスで、願い事を書いたミッキー型の短冊を飾りつけることができます。笹の葉には、ミッキーたちの願い事が書かれた短冊も飾ってありました。
皆さん、思い思いの願い事を短冊に書いて飾っています。
私も、東京ディズニーリゾートで、楽しい思い出がたくさんできるように願いを込めて短冊を飾ってきましたよ。
ロストリバーデルタで販売中。35周年おすすめアルコールを紹介
この日は、パークに入るのが少し遅めだったので、ランチは、軽めに済ませたいと思ったのと、久しぶりにアルコールドリンクを飲みたいと思ったので、ロストリバーデルタにある、ユカタン・ベースキャンプ・グリルへ。
14時過ぎに入店したこともあり、そこまで並ぶことなく、お会計を済ませ、席につくことができました。
頼んだのは、35周年限定のアルコールである、スパークリングカクテル メロンリキュール(税込680円)と、定番メニューのユカタンソーセージ&チョリソー(税込490円)。
スパークリングカクテルは、1口飲むと「なーんだ。メロンソーダじゃん」と、思うほどアルコール感はありませんでしたが、このようなジュースみたいなアルコールドリンクは、意外とアルコール度数が高いと思いませんか?
まんまと、その罠に引っかかり、飲み終わる頃には、恥ずかしいくらい顔が真っ赤に。
一緒に頼んだユカタンソーセージ&チョリソーは、コショウがピリッと効いたベイクドポテトと、燻製されたチーズと一緒に。
頼んだスパークリングカクテルとは、少しアンバランスかな、と個人的に思いました。このおつまみには、無難にビールが似合いそうです。
スパークリングカクテルは、単体で飲むことをおすすめします。9月2日まで販売されているので、夏のイベントであるディズニー・パイレーツ・サマーの期間中も楽しめます
また、同日ではありませんが、メディテレーニアンハーバーのリフレコスで販売中の七夕シーズン限定のモヒート(税込680円)も飲んでみましたが、こちらは、甘さ控えめ。
星形の金箔が七夕の夜空をイメージしているかのようなアルコールドリンク。
アルコールに弱い私は、メディテレーニアンハーバーを眺めながら、ちびちびと約2時間かけて頑張って飲み切りました。
初夏のイベントとして定着したディズニー七夕デイズも、残すところあとわずか。
梅雨の象徴として知られる紫陽花も、見ごろを終えてしまい、綺麗な姿を私のカメラで収めることができず残念ではありましたが、そろそろ、夏休みをどう過ごそうか考える方も多いと思います。
熱中症に気をつけながらパークを楽しみたいものです。
それでは、また。