
1983年4月15日から開園した東京ディズニーランド。今年で35周年を迎え、当日は日曜日ということもあり多くのゲストが「お祝いムード」満載のパークを満喫いたしました。
この日は朝から風速10m/sを超える激しい風とあいにくの雨で、10分ほどのセレモニーはワールドバザールの狭いスペースで行われた様子。
筆者も朝からインパするつもりではいたのですが、舞浜駅までのJR線が大幅な遅延で見ることは出来ませんでした。
今回は開園日当日のアトラクション混雑具合や、限定メニュー、豪華グッズなどをご紹介できればと思います。
この記事のもくじ
アトラクションはやや混雑!午後からお天気回復で徐々に混雑してきました
こちらは正午頃のインフォメーションボードです。
最長待ち時間はグリーティング施設のミートミッキー120分。この日はミッキーと一緒に開園をお祝いしたいですもんね。
次いでビッグサンダーマウンテン、イッツ・ア・スモールワールド、スペースマウンテンが90分待ち、ウッドチャック・ドナルドも90分待ちと大人気でした。
そしてこの日からリニューアル・オープンとなったイッツ・ア・スモールワールドですが、朝からファストパス(以下、FP )の発券も夕方ごろで終了してしまいました。ゴールデンウィークも控えていますので、しばらく混雑状況は続くと思われます。
こちらはウェスタンランドの人気アトラクション、マークトウェイン号。
今回の35周年イベントに合わせ、外装も豪華になってプチリニューアル。
ちょうどアメリカ川を一周するのに15分ほどの体験時間ですが、乗船するとなんと35周年のテーマソングがカントリーミュージックアレンジで流れていました(^ー^)
これは今年だけのBGMなのかはわかりませんが、このアトラクションに乗らないと見ることのできない景色もたくさんありますのでオススメですよ。

こちらは午後3時頃のトゥモローランド、バズ・ライトイヤーのアストロブラスター前。
スタンバイの待ち時間は60分ほどでしたが、今回はお昼すぎの1時頃にFPをゲットできたので同行者と得点バトル!
マトになっているマークの形によって得点が大きく変わりますので、高得点を狙って皆さんもスペース・レンジャーになりましょう!
長さ35センチ!?の巨大ホットドッグを紹介します
こちらはワールドバザールの軽食店、リフレッシュメントコーナーへやってきました。
列はお店の外まで出来ていましたが、注文して受け取るだけなので10分ほどで商品を受け取って外のテラス席へと座ることが出来ました。
写真を撮るのも一苦労ですね(笑)
画面に入りきりませんでしたが、ホットドッグ、フレンチポテトフライ、飲み物のスペシャルセットを注文してきました。35周年のコスチュームを身に纏ったキャラクターがとても可愛らしいですね。

ドリンクやポテトの入れ物も全て35周年の特別パッケージになっていました。
そして今回はランチケースをつけてオーダーしましたので、金額は¥1,990-。今まで使ってきたランチケースが古くなってしまったので、今回の35周年に合わせて新調しようと思い購入してみました。
ランチケースといえば、内側とファスナーも気になりますよね。保冷機能もバッチリで、ファスナーも大きく開けられるようになっています、
保冷剤を入れる内ポケットはありませんでしたが、二段弁当もスッポリ入るほど余裕のある大きさで気に入っています。
普段のお仕事だけでなく、ちょっとしたピクニックに冷やしたジュースやお酒を保冷剤と一緒に入れて持って行くのにも便利なサイズでオススメです。
販売期間は2018/4/10〜2018/12/25まで。ランチケース付きで¥1,990-、ケースなしは¥990-です。
豪華グッズをご紹介!これまでのアニバーサリーイベントがCDに!
文房具やCD,DVDなどを取り扱うワールドバザールの専門店、ハウス・オブ・グリーティングでは35周年を記念した特別なグッズも取り扱っています。

それがこちら。初回限定ボックスのCD3枚と、これまでのアニバーサリーをギュギュっと凝縮したスペシャルフォトブックのセット。
CDとフォトブックの他には、ハンドタオルとステッカーも。
CDの細かな収録リストの紹介は今回は割愛させて頂きますが、大まかに分けると①アニバーサリー音源、②レギュラーショー音源、③シーズナルショー音源の3枚に分かれています。
今回の35周年を祝う夜の花火、Brand New Dreamの音源が収録されているのはこの初回限定ボックスのみ。他にもワールドバザールのアトモスフィアショー・サックスフォーのアンサンブル4曲が初回限定ボックスのみ収録されています。
フォトブックの一部だけお見せしますが、アニバーサリーの写真だけではなく、つい先月終演となったミニー・オー!ミニーや春・夏・秋・冬のシーズナルイベントの写真も載った豪華な内容でした。
CD3枚、フォトブック、ステッカー、ハンドタオルのセットでお値段は¥8,100–。
初回限定ボックスとは別に、CD3枚のみの販売(¥5,940-)もされていますので、詳細はハウス・オブ・グリーティングのキャストさんにお尋ねください。

いかがでしたでしょうか。
他にもお昼のパレード、ドリーミング・アップ!や、夜のワールドバザールでのプロジェクションマッピングも見逃せません。
こちらはテレビなどのメディアでもあまり紹介されておらず、また開始時間も演出内容もランダムということでSNS等でも話題となっています。
アトラクションの待ち時間を利用して、いろんなエンターテイメントも見て回れるように計画をオススメします。