バレンタインも過ぎて、2月も残り半分。TDR35周年を記念するハピエストセレブレーションも、残り約1ヶ月となりました。
パークはというと、1月の閑散期をすぎて学生やファミリーで大にぎわいの様子。
そんなランドのインパークレポートとともに、お気にりフードや今年12月に終了となるレギュラーショーのお写真など合わせてご紹介したいと思います。
この記事のもくじ
2月中旬の混雑具合は?
こちらはお昼すぎ、13時頃のインフォメーションボードの様子です。
アトラクションの最大待ち時間はビッグサンダーマウンテンの120分。次いでプーさんのハニーハント、モンスターズインク、スペース・マウンテン、バズ・ライトイヤーの4つが90分待ち。
毎年のこととなりますが、2月はスプラッシュマウンテンが長期メンテナンスに入るため休止中です。
そしてグリーティングではミートミッキーが120分待ち、ウッドチャック・ドナルドが90分待ちとグリーティングも混雑していました。
先ほどの時刻より1時間ほど前の、各アトラクションの様子を撮影してきました。
スペースマウンテンのファストパス(FP)は19:25〜20:25で、間も無く発券が終了しそうな感じですね。
こちらはプーさんのハニーハント前の様子です。
正午ごろですが、すでにFPの発券は終了してしまっていました。制限レベルのピーク時では120分や150分待ちと言ったこともありますので、90分を切っていればFPがなくても頑張れそうですね。
こちらは昨年リニューアルを終えたイッツ・ア・スモールワールド。外観もカラフルになっています。
FPは13時〜14時となっていましたので、FPを発券して入場時間までお昼を食べたりと時間を有効的に使うこともできますね。
ホーンテッドマンションのFP発券所は14:25〜15:25となっていました。
とても穏やかな陽気と風も弱くて過ごしやすい1日でしたので、屋外の待ち時間も快適そうですね。
こちらはビッグサンダーマウンテンのFP発券所ですが、お昼の12時の時点で発券時間は21:30〜22:00の最終時間。
スタンバイに100分待つのは少し億劫になってしまいますが、FPなら土曜日なので夜遅くなっても元気に遊べますね!
アトラクションの待ち時間やFP発券時間のまとめ
ディズニーランドの12時時点での状況を、並べて比較してみました。
アトラクション | 待ち時間 | FP発券時間 |
---|---|---|
スペースマウンテン | 70分 | 19:25〜20:25 |
プーさんのハニーハント | 75分 | 発券終了 |
イッツ・ア・スモールワールド | 45分 | 13:00〜14:00 |
ホーンテッドマンション | 60分 | 14:25〜15:25 |
ビッグサンダーマウンテン | 100分 | 21:30〜22:00 |
こうしてみると、アトラクションごとの混雑状況やFPの様子が一目瞭然ですね!
これからパークにお出かけされる方は、2月中のアトラクションの混雑度合いの目安として、参考になさってくださいね。
小腹が空いたらこちらはいかが?グローブシェイプのグローブ・パオ
アドベンチャーランドの「チャイナボイジャー」は有名ですが、こちらはそのお隣「ボイラールーム・バイツ」。
ランドの名物フード、グローブシェイプ・ポークパオが販売されているのはこちらのお店のみとなっています。
時間はお昼過ぎで、お隣のチャイナボイジャーはレジまで40分待ちの長蛇の列。
それに比べてボイラールームバイツは5分程度の待ち時間で購入できました。
ミッキー・ミニーのグローブの形をした「パオ」が肉厚の豚の角煮を包んでいてボリュームも十分、満足感を高めてくれます。
他にもローストチキン・パオがトゥーンタウンに、フライドチキン・パオがトゥモローランドにて販売中ですので、仲間と一緒に3種類を全て制覇しちゃうのも楽しいかも?!
値段は¥600-ですが、一つでお腹にもたまりますのでオススメです。
ディズニーランドを代表するレギュラーショー!初回公演に並んで鑑賞してきました
さて、時間を巻き戻してこちらはランドが開園して一番に並んだショーベース。
11:50の初回公演のみ抽選がなく先着順で好きな席を選ぶことができます。
オープニングからミッキー、ミニー、プルート、ドナルド、グーフィー、チップ&デールやピノキオ、スノウ(白雪姫)と言ったディズニーを代表するキャラクターが登場。
ワンマン(一人の男)が夢にみた物語が、まさにステージで描かれていきます。
こちらは筆者がお気に入りのワンシーン。ハリウッドでドナルドが映画の撮影をしている際、ボードに乗ってスティッチが登場してすぐに去っていくのでまさに一瞬。
実はショーのラストにディズニーキャラクターが勢ぞろい。。。!!するのですが、実はこのわずか10秒間しか登場しないスティッチ。。。(笑)
特にこれといってインパクトの残るシーンでもなく、本当に一瞬で過ぎ去っていってしまうので逆に見逃せません。
ハリウッドの映画スター・ドナルドとガールフレンドのデイジー。こちらの衣装はぬいぐるみグッズとしても販売され人気でしたね。
白とゴールドの組み合わせがとても豪華でお気に入りです。
ラストは眩しく輝くシャイニングスターのミッキーが登場。実はこのショー、2019年12月13日をもって終演が決定となっています。
2004年7月3日からスタートしたワンマンズ・ドリーム・Ⅱは、約15年半のロングランとしてディズニーランドを代表するレギュラーショーといっていいでしょう。
12月が近づく頃には初回公演も抽選になる可能性も高いため、観られる時にぜひ初回での鑑賞をオススメします。
35周年のお祝いもいよいよ残り約1ヶ月。学生は春休みに入ってこれから多くのゲストで賑わってきます。
そして気をつけたいのがインフルエンザや花粉。乾燥で肌荒れも気になったりしますが、体調には万全を期してリゾートを満喫したいですね。
それでは、次のレポートでお会いしましょう!