【お正月ディズニー】週末は大混雑!まもなく終了35周年限定フードのご紹介!

ライター:

ディズニーシー カフェ・オーリンズ
三賀日が過ぎ、6日間のお正月イベントは早くも終盤。

お正月期間は帰省などで遠方から関東圏へ遠征するゲストで賑わいますが、週末はやはり混雑が集中します。

1/5の土曜日、お天気は雲ひとつない快晴で、日中の最高気温は14度まで上がり、カフェのテラスにじっと座っていると中のカーディガンを脱ぎたくなってしまうくらい暖かくなりました。

とは言え、朝の最低気温は2度、夜も7度まで下がり寒暖差の激しい一日となりました。

この日は朝からインパークしたものの、どのレストランもアトラクションも常に混雑していて御手洗にも長蛇の列ができるほど。

そんな週末のインパークレポートと、残り2ヶ月となった35周年イベントの限定フードも簡単にご紹介したいと思います。

お正月の週末は激混み!人気アトラクションも100分超え

2019年1月5日 インフォメーションボード
こちらは午後4時過ぎのインフォメーションボードの様子です。

この時間での最大待ち時間はビッグサンダー・マウンテンとスプラッシュ・マウンテンの150分待ち、次いでプーさんのハニーハント、モンスターズ・インク、スペースマウンテン、バズ・ライトイヤーの90分待ちでした。

グリーティングではトゥーンタウンのミートミッキーが90分待ちと、昨年のデビューお祝い660分待ちが思い起こされますね。

休日の午後3時から入園可能なスターライトパスポートの場合、ファストパス(以下、FP)の発券も全て終了しているのでご参考になればと思います。

スプラッシュマウンテン スタンバイ
こちらは午後3時頃のスプラッシュ・マウンテンのスタンバイです。待ち時間は130分待ちで、列の最後尾がアトラクションの入り口を超えていました。

人気アトラクションは午前中にFPをゲットしておくと良さそうですね。

ビッグサンダー・マウンテン スタンバイ
こちらも同時刻のビッグサンダー・マウンテンのスタンバイ。

待ち時間は110分で、最後尾はウェスタンランド・シューティング・ギャラリーを超えてハングリー・ベア・レストランまで達しそうなほど。

人気アトラクションなので、こちらも早めにFPをGETして効率よくパークを回ることが吉となりそうです。

35周年も残り2ヶ月!限定フードのご紹介

カフェ・オーリンズ
こちらはアドベンチャーランドのカフェ・オーリンズ。

今回ご紹介するのはメニュー表の一番上、「BBQビーフのピタサンド」。

ワンコインで軽食が楽しめるほか、陽気な音楽に耳を傾けながらニューオーリンズのロイヤルストリート雰囲気を楽しむこともできます。

カフェ・オーリンズ オープンキッチン
普段は甘〜いクレープをメインに取り扱っていて、店内中央にはクルクルと回転しながらクレープ生地を焼く装置が目を引きます。

今回紹介するのはクレープではなく「ピタサンド」なのですが、友達とシェアしながら楽しむのもいいかもしれません。

BBQビーフのピタサンド
こちらが35周年デザインにラップされたピタサンド、¥600-。
パッケージもとても可愛らしくて、ハピエストな気分が高まりますね。

BBQビーフのピタサンド
バーベQソースで絡めたビーフとサラダをサンド。少し残念なのはこの時期なのに冷たいサラダ風だったこと。

ボリュームは少し物足りない感じはしますが、サンドの奥までビーフが詰まっていてバッチリの味付けでした。

チップとデール

いかがでしたでしょうか。

お正月イベントの開催期間は1週間もなく、遠方のゲストもお休みが取りやすいため毎年のことながら大混雑。

来週からは35周年イベントのグランド・フィナーレがスタートします。

今回ご紹介したフードメニューの他にも、35cmのロングソーセージドッグやメンチカツサンドなど、他にも様々なグッズやデコレーションでパークを盛大にお祝いするイベントが3/25まで続きます。

皆さんの素敵なインパークの参考になれば幸いです。

それでは、また次のレポートでお会いしましょう。

ABOUTこの記事を書いた人

はじめまして、インパレポートを主に執筆中のきっしーです。 早いもので、年間パスポート歴6年目を迎えることとなりました。ミッキー、ミニーが大好き。自由気ままに、シーズンごとのパークの楽しみ方やグルメ、時には花壇の草花などもレポートして行きたいと思います。
Twitter: @psyche0008

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください