2014年ディズニーランド「クリスマスファンタジー」攻略レポート!【各フロート詳細】

ライター:
h04

さて、多くの季節のスペシャルイベントが開催されるディズニーリゾート。そんな中で今年も冬の恒例、人気のクリスマスの季節がやってきました。

今年は主にディズニーランドではパレードがメインとなりますが、今回は前回のこちらの記事「【パレード停止位置画像】2014年ディズニーランド「クリスマスファンタジー」攻略レポート!」でもお伝えしたクリスマスのメインパレード「ディズニー・サンタヴィレッジ・パレード」を引続きご紹介。

前回は各フロートの具体的な停止位置などをそれぞれの位置図でご紹介しましたが、今回はその各フロートの概要や傾向、見え方などについて、その特徴をご紹介します。

三ヶ所の停止位置の概要を把握!

h03

恒例となったこの季節のパレードですが、今回も3ヶ所で停止してショーモードに移行します。言うまでもなく、観覧場所はこの停止位置が基本となると思います。停止位置ではない場所でももちろんパレードは見れますが、通過するだけなのであっという間に終わってしまいます。

まずは全体の概要ですが、最初の停止位置(ウエスタンランド)の特徴は、スタート直後の位置でゲストも集まりやすい特徴があります。全体的に通路幅が狭いので、入園制限クラスの混雑状況によってはパレードルートにかなり近い、「ホーンテッドマンション」へのスタンバイが一時的に中止される場合があります。同アトラクション前は行き止まりになる部分があるのでご注意を。

やはり人気なのはミッキーの停止位置。ここは広い通路に面していますが、人気の場所なので、早めに埋まりやすいのでご注意を。前回の記事では停止位置をご紹介しましたが、今回はテキストデータで停止位置をもう少し詳しく示してみました。停止位置は1番目と二番目は昨年と同じですが三番目の位置が変わっていますのでご注意を!

最初の停止位置(ウエスタンランド周辺)

【1】ドナルド・デイジー・マクダックス
   …ダイアモンドホースシュー正面より、少し先、パラソルが3つある場所。
【2】クラリス・マリー
   …ショップ、カントリーベアワゴンの付近、木の先。
【3】プルート
   …「カントリーベアシアター」の進行方向斜め前。
【4】グーフィー&マックス
   …「カントリーベアシアター」のほぼ正面。
【5】ミッキー&ミニー、クララベルカウ、クララクラック、ホースレスホースカラー
   …「トルバドールタバン」の近く、ビックサンダーマウンテンへの通路が広い位置。
【6】チップ&デール
   …「キャプテンフックスギャレー」正面やや先。
【7】3匹の子ぶた
   …スプラッシュマウンテンとピーターパン方向を結ぶ横断通路を超えてすぐ。
【8】ヒューイ、デューイ、ルーイ、サンタ
   …ホーンテッドマンションのファストパス発券機前、やや前寄り。

2番目の停止位置(プラザ周辺)

イン側・アウト側ともにフロート全体の位置がわかりやすい場所。立ち見も座り見も、真正面のパートナーズ像付近が人気です。ただ、気をつけたいのは城前のエリアに入ってしまうと、パレード中は移動がしにくくなる事。次の予定やファストパスの時間がある方はご注意を。

【1】ドナルド・デイジー・マクダックス
   …トゥモローランド方向への通路(橋)の少し先。
【2】クラリス・マリー
   …トゥモローランド行き通路の上、若干後ろ。
【3】プルート
   …オムニバス乗り場の看板すぐ目の前、やや後ろ。
【4】グーフィー&マックス
   …モンスターズインク方向への通路、若干後ろ。
【5】ミッキー&ミニー、クララベルカウ、クララクラック、ホースレスホースカラー
   …パートナーズ像の真後ろ。
【6】チップ&デール
   …カリブの海賊方向への通路、少し前。
【7】3匹の子ぶた
   …クリスタルパレスレストラン正面、少し前。
【8】ヒューイ、デューイ、ルーイ、サンタ
   …アドベンチャーランド方向への通路正面。

3番目の停止位置(トゥモローランド&トゥーンタウン)※昨年と変わっています。ご注意を!
map3

注意したいのがこの三番目の停止位置。昨年と変わっている場所があります。最終停止位置である、トゥーンタウンが人気。今回のパレードも左右にキャラが移動する形のフロートが多いので、必ずキャラクターがこちらを向くトゥーンタウンは早くから埋まる傾向があります。

トゥモローランド周辺のパレードルートは比較的空いていますが、座れるエリアが他に比べるとかなり狭い印象があります。また、パレード停止位置の真ん中に大きな通路(ファンタジーランド方向)とトゥーンタウンの入口があるので、パレード前後の混雑が激しい場所です。

【1】ドナルド・デイジー・マクダックス
   …グッズ販売のワゴン手前。少し開けた所。
【2】クラリス・マリー
   …トゥーンタウンの入り口の屋根を越えて、少し広くなっている所。

【3】プルート
   …プーさん前とトゥモローランドを結ぶ横断通路の真上。
【4】グーフィー&マックス
   …上記横断通路から後方。
【5】ミッキー&ミニー、クララベルカウ、クララクラック、ホースレスホースカラー
   …スタージェットの赤いエレベーター横、少し後ろ。
【6】チップ&デール
   …スタージェットやや手前。横断通路を超えてすぐ。
【7】3匹の子ぶた
   …横断通路の手前付近、トゥモローランドテラス南側出口前少し先。
【8】ヒューイ、デューイ、ルーイ、サンタ
   …トゥモローランドテラス北側出口前。

 

失敗しないために…それぞれのフロートの特徴を知ろう!

これまでフロートの停止位置をお伝えしてきましたが、次に重要なのは各フロートの形状やキャラクターの位置、実際の見え方など。

例えば、ミッキー&ミニー達の乗るフロートは、2人は左右に分かれる事が多く、同時に撮影する事が比較的難しい状態です。また、プルートや、グーフィー&マックスのフロートは前方向にしか向かないので後ろからはほとんど見えない…などの特徴があります。

お目当てのキャラクターがいる場合、せっかく最前列を確保しても、こちらを向かなかったという事もあります。ここではその特徴や実際の見え方をご紹介します。

h1

【1】ドナルド・デイジー・マクダックス
ドナルドとデイジーが先頭、後方に単独でマクダックスが乗車。全体的に縦長のフロートですが、2人は先頭の高い位置にいるので、同時に正面写真が撮りたい場合は前方向から狙わないと厳しいかも。 

(↑ ウエスタンランドを移動中の様子。画像は停止位置ではありません。)

h2

【2】マリー・クラリス
マリーが先頭、クラリスが真ん中部分に乗っています。ほぼ真横を向く形状のため、2人が揃って確実に撮れるのはホーンテッドマンションスタート直後の場所か、トゥーンタウンのみと考えていいかも。柱部分が結構視界を遮る場合が多いです。

↑ ウエスタンランドを移動中の様子(画像は停止位置ではありません)

h4

【3】プルート
丸いフロートの先頭部分に乗っているため、前方向からか斜め横くらいでないと全身はなかなか撮影が難しいかも。フロート上の移動範囲が極端に狭いのでシャッターチャンスは比較的多いかも。

↑ ファンタジーランドを出発直後。フロート上でほとんど移動しないので、前方向からでないと見えにくい。(画像は停止位置ではありません)

h3

【4】グーフィー&マックス
撮影が難しいフロート。先頭部分でマックスがそりに座り、グーフィーがその斜め後ろに立っている状態。お互い左右を不規則に向くので、同時にこちらを向く場所はやはりトゥーンタウンのみと考えていいかも。2人とも「鼻」が顔の前に出っ張っているので、2人がキレイに正面を向いている場面はかなり難しい。

↑ ウエスタンランドを移動中の様子(画像は停止位置ではありません)

h5

【5】ミッキー&ミニー等
一番人気のフロート。階段状になっている少し変わったフロート。ミッキー&ミニーは基本的に一番上にいる事が多い。移動中は2人が正面を向くこともありますが、基本的に左右どちらかに居るので、同時撮影はなかなか困難。
停止位置ではミッキー&ミニーが定期的に入れ替わる感じ。トゥーンタウンでは最上段で2人並ぶため、2人のやりとりも多く見れます。

↑ ファンタジーランドを出発直後。フロート上で前後にはあまり移動しないので、前方向からでないと見えにくい。(画像は停止位置ではありません)ミッキー・ミニーの位置は定期的にチェンジ。

h02

【6】チップ&デール
フロートの形状が前と後ろに分かれており、時々2人が移動します。前部分には太い柱があり、撮影はしにくい状態。また、2人が並ぶ場面がほとんどなく、位置も離れているので、トゥーンタウン意外ではなかなか2ショットは厳しいかも。
↑ トゥモローランドで停止中の様子。

h6

【7】三匹のこぶた
一昨年の2012年から加わったフロート。二段になっているフロートですが、こぶた達の動きはかなり不規則。同時に3人がこちらを向く場面はトゥーンタウンしかありませんが、ここでもなかなか難しいかも。

↑ ウエスタンランドを移動中の様子(画像は停止位置ではありません)三匹が確実にこちらを見るのはスタート直後かトゥーンタウンくらい。

h01

【8】ヒューイ・デューイ・ルーイ、サンタクロース
一番高いところにサンタ、その下の段にヒューイ・デューイ・ルーイが居ます。場所の移動は無いのですが、こちらも見る方向が不規則。

↑ パレードスタート位置、ホーンテッドマンション脇を出たばかりの位置。

…と、言う事でそれぞれのフロートの特徴や概要をお伝えしました。あくまで画像はイメージとなりますので、参考程度にしてください。また、確実な停止位置等を知りたい方は現地で必ずキャストに確認してくださいね。