
いよいよ開始となった東京ディズニーリゾートの夏イベント。7月8日から、両パークでは恒例の夏のスペシャルイベントが開始となりました。
昨年に引続き、ディズニーランドでは日本の夏祭りをイメージした「ディズニー夏祭り」、ディズニーシーではトロピカルフルーツがモチーフとなった「ディズニーサマーフェスティバル」が開催中です。
今回はさっそくその両パークに行ってまいりましたので早速ご紹介!まずは今年新しいエンターテイメントが開始したディズニーランドからお伝えします。
この記事のもくじ
今年の夏祭りはフロートから放水される新しい形でのエンターテイメント

昨年、一昨年と人気だったキャッスルショーは「爽涼鼓舞」でしたが、今回はスペシャルイベントのメインテーマである「ディズニー夏祭り」はそのままで、ステージショーではない形の「雅涼群舞(がりょうぐんぶ)」が始まりました。
これまでの夏のステージショーと異なるのはステージが無く、パレードのフロートが城前に登場して、合体する様な形になり、ショーが開催されると言うもの。
和風のコスチュームや音楽は昨年までの爽涼鼓舞と似たテイストではありますが、「群舞」をテーマに、2つのチーム「雅絢爛(みやびけんらん)」と「涼舞疾風(りょうぶしっぷう)」が、ダンスを繰り広げます。
このフロートからはそれぞれ水が出てきます。これまでのショーに比べると水量は少なめではありますが、中央付近はかなり濡れますので注意が必要です。まずは概要から。
●公演回数:1日3回
●公演時間:約20分
●公演場所:キャッスル・フォアコート周辺
※パレードルートも一部使用します。
パレードルートも併用!広い範囲で楽しめる!

今回のこのショーがこれまでと違うのは「抽選」ではなく、いわゆる「早い者勝ち」になったと言う事。中央鑑賞エリアには夜開催される「ワンス・アポン・ア・タイム」のためにイス席が常設されていますが、こちらに入園後から先着順で案内されていきます。
イス席で鑑賞希望の場合、観覧する全員が揃った状態で、直接、鑑賞エリアの入口(城向かって右側の塔付近の鑑賞エリア入口)まで行く必要があります。ここはファストパスの様に代表者だけではなく、全員が行く必要があります。もちろん満席になり次第、案内を終了となるのでご注意を。
しかしながら今回のショーは通常のパレードルートからシンデレラ城正面に向かってフロートが登場します。ミッキーマウス率いる「雅絢爛」チームはいつものパレードルート(ホーンテッドマンション脇から出発)、ドナルドダック率いる「涼舞疾風」チームはパレードルートを逆走(トゥーンタウン方向から)してきます。

ただ、それぞれからパレードルートに登場するフロートですが、最初はキャラクターはフロートの上には登場せず、フロートの中で待機しています。そして城前にくると、登場する形です。こちらはショー終了後の「帰り」も同様で、城周りのパレードルート以外ではキャラクターは見えない状態です。(初日の様子)
そのため、プラザ周辺のパレードルート付近でも、実際は通過するだけになりますが、ショーの一部を見る事が可能です。この時に移動中のフロートからも少量の水が出るので「びしょ濡れ」ではないですが、ある程度濡れる事になりますのでご注意を。
また、今回はフロートから水が放出されるので、水の飛んでくる程度は風の強さや向き、フロートの位置によってかなり変わります。
場所により差はありますが、これまでどおり一部エリアでは、大量の水がかかるので精密機器は特に注意する必要があります。
これまでとちょっと変わった形。全体の動きを確認!

ショーの流れとしては、まず「城を正面に見た状態」から説明いたしますと、いつものパレードルートの方角(ウエスタンランド)から、ミッキー&ミニー、グーフィー&マックス、プルートの赤いフロート「雅絢爛(みやびけんらん)」チームが城前に向かって進んでいきます。(前述の通りキャラはまだ登場していません)

それに合わせて反対側のパレードルートからドナルド&デイジー、チップ&デール、クラリスの青いフロート、「涼舞疾風(りょうぶしっぷう)」が同じく城方向に向かって進んできます。
そしてまずミッキーたちはそのままパレードルートから城の前に入場、この時ドナルド達はトゥーンタウンからパレードルートを進み、城前には入らずにワールドバザールの方向に進んでいきます。

そして城の前ではミッキーたちのダンスシーンが開始、その間、ドナルドのフロートはパレードルートとゆっくりと進みます。そしてドナルドフロートが城前に到着する頃にはミッキーのシーンが終わり、今度はミッキー達のフロートが押し出されるような形でパレードルートを一周します。

今度はその間、ドナルド達は城前で停止し、ショーモードになります。そして同じようにドナルドのチームのダンスシーンが終わる頃にパレードルート一周してきたミッキーのフロートがウエスタンランド方向の入口から城前に入場。
その後、城真正面で「合体」する様な形になります。(実際は横に並ぶだけで合体はしません。)そして大型フロートが横に4台並んだ状態で最後のシーンになります。

水の総量は少ないけど…放水エリアが集中しているのでかなり濡れる!

フロートのあちこちから出る水の量は結構多めで鑑賞エリアの内側かなり濡れる状態になります。昨年までの城ステージを使った放水のショーに比べると、放水の一つ一つの威力は前ほど強くは無いのですが、今回は「ゲストに近い位置で放水」される事と、「フロートが湾曲してゲストに向かって配置される形」になるので、これまでの同系列のショーよりも濡れると言ってもいいかもしれません。

ただ、逆に、フロートからの1本1本の放水はこれまでより強くはないので、鑑賞エリア後方はこれまで以上に水には濡れない…言うことになると思います。
また、鑑賞エリアの左右中央にある「塔」からもこれまでのショーでは放水がありましたが、今回はこの塔からの放水はありませんので、「水は全て前方から飛んでくる」と言うことになります。
鑑賞エリアは基本的に先着順。早めの到着を!

今回のこの雅涼群舞は中央鑑賞エリアで行われますが、これまでのように抽選ではありません。そのため基本的には「早い者勝ち」と言う事になりますが、朝の座席の場所取りに関しては、それなりにかなりのゲストが押し寄せる形となっています。
もちろんパーク側は園内を走る事は明確に禁止していますが、それなりに早めに行かないと座席が埋まってしまう可能性がありますのでご注意ください。ただくれぐれも安全のため、走らない様にしましょう。
なお、ご承知の通り、ディズニーホテル宿泊者のアーリー入園するゲストが既に15分前に入場していますので、一般入園ゲートからの入園した場合は、どんなに急いだとしても、最前列付近の良い場所の確保は現実的にはできません。
この入園後の先着順という方法は今後変更になるかもしれませんが、朝の鑑賞エリア周辺の混雑はかなり厳しくなっています。特に小さなお子さんがいる場合などはご注意くださいね。