「ワンス・アポン・ア・タイム」抽選ハズレでも…横や斜めから楽しめるオススメの場所をご紹介!

ライター:
h11

 さて、新しく2014年5月29日からスタートしたディズニーランドの新エンターテイメント、「ワンス・アポン・ア・タイム」。夜のパークの風景を一新するショーが登場しました。

これまで、ショーのレポートや鑑賞のポイントをお伝えしてきましたが、こちらのショーは基本的にシンデレラ城の正面から見るのがベストです。ただ、なかなかいい場所は取れないもの…。

そんな中、今回はちょっと変わった?真正面ではなく、「斜め」からや「横」からも見えるポイントについてご紹介します。

真正面がベストだけど…いい場所はかなり早くから埋まってしまう事も…。

h02

前回の記事ではやはり正面がベストというお話をしました。これは言うまでもなく、映像に登場するキャラクターや風景などは真正面に併せて作られているため。やはり真正面から観るのがいいと思います。

しかしながら、混雑するパーク。なかなかいい場所は取れません。パークに慣れていない方からすれば信じられないかもしれませんが、本当に良く見える観覧場所は3~4時間程度前どころではなく、パークの開園時間直後から待つ方もいる位です。

もちろんこれまで触れてきたように、全体的には離れていても比較的良く見えるショーですが、この正面付近のいい場所は、それなりに場所取りも非常に激しいと言う現状があります。

抽選が当たればもちろんいいのですが、ハズレてしまった場合は、鑑賞場所を探すことになると思うのですが、今回はちょっと変わって、正面では無い他の鑑賞ポイントについて触れていきます。

意外?「斜め」からでもに楽しめるポイントが…!

wansuu2

まず、正面意外の場所では、シンデレラ城を斜めに見る位置。ここは主に「パレードルート」からになるのですが、意外にも城全体がよく見える場所も多くあります。

それが上の写真の黄色いエリア周辺。なぜ城に近くないのかと言うと、この位置から城に近づくと、植栽や塔などが邪魔になって、城が見えにくくなるからです。少し下がったあたりの方が良く見えます。

h03

パレードルートとその周辺で見やすい場所を探してみてください。こだわりが無ければこの周囲の外側ならベンチに座って見る事も可能です。

ここはやはり城の下部分に投影されるキャラクターは斜めからで歪んでしまって見えにくいですが、全体の雰囲気はわかりますし、こだわりが無ければ十分だと思います。

h01

もちろん、城全体の映像の変化や、パイロ(花火)、レーザー光線、サーチライトなどの特殊効果は十分よく見えます。むしろそういった特殊効果の迫力は城に近い位置ならばかなり感じられます。

h04

ただ、あまり外側(上の写真だと画像の左側方向)に行ってしまうと、植栽や塔で城が見えにくくなってしまうのでご注意を。(上の写真)
 

意外な観覧場所!それは城両脇の「橋」の上!

wansuu

できればやっぱり正面で見たいけど、抽選もハズレ、更にいい場所はもう埋まってしまっている…。そんな時にオススメなのが意外なこの穴場。

それは、城脇のパレードルートから他のエリアに向かう「橋」。「ウエスタンランドに向かう橋」と、反対側の「トゥモローランド(トゥーンタウン)に向かう橋」の上です。(上の黄色いエリア。)

h10
↑トゥモローランド方向に行く橋の上から見た様子

ここはお察しの通り、真正面どころか、「真横」に近い位置。この意外とも思える場所ですが、出遅れた時はオススメです。ただ、もちろん、前の方には既に早くから待っているそれなりにゲストは多く居る場所です。

こちらのショーはシンデレラ城を使って立体的に映像を投影するエンターテイメントですので、実は「斜め」や「横の部分」にも映像が投影されています。意外にこの位置からでも楽しめると思います。

もしレストランの予約やアトラクションで並んでしまった…といった場合で遅くなってしまった時は、この場所から見るのもオススメです。(混雑状況によっては橋の上が制限される可能性もありますので予めご了承下さい)

h08

↑トゥモローランド方向に行く橋の上から見た様子

映像は城の脇にもちゃんと投影されるので、プロジェクションマッピングとしてのエンターテイメントは十分感じられます。またこの橋は比較的城に近いので、パイロ等の効果もかなり迫力があるのです。

また、この場所で観る方は比較的少なく、開始直前でもそれほど列が分厚くなっていない場合もあります。既に何度か見た方も新鮮に観れる場所ですので意外にオススメです。

ただ、ここは当たり前ではありますが、「真正面に写されるキャラクター等の投影はほとんど見えません」のでご了承を。

各場所からのだいたいの見え方については下記の写真を参考にしてください。(写真は概ねのイメージですのでご参考程度にしてください)

h09
↑トゥモローランド方向に行く橋の上から見た様子
  h05

 ↑ウエスタンランド方向に行く橋の上から見た様子 

h007

 ↑ウエスタンランド方向に行く橋の上から見た様子

h06

 ↑ウエスタンランド方向に行く橋の上から見た様子    

h07
↑ウエスタンランド方向に行く橋の上から見た様子

ちなみに余談ですが、城の真裏には投影されていませんので裏側は普段と同じ光景です。ただ、時々あがるパイロに驚く事も…。(下の写真は城の裏側。)

また、ショー開催時間近くなると、城内を利用したアトラクション「シンデレラのフェアリーテイルホール」は運営休止になりますのでご注意を。

また、このワンスは言うまでもなく遅い時間の開催ですので、終了後にはものすごい混雑になります。高速バス乗り場も長蛇の列、リゾートラインもかなりの列になります。

ショーが終わったら速やかに退園移動できるように、お土産やトイレなどを全て済ませておく事をオススメします。

h1

※「ワンス・アポン・ア・タイム」攻略シリーズ記事の続編は以下からどうぞ!

ワンスはここで見る!観覧のおすすめポイントを紹介します!
どこから見るとどんな風に見える?エリア外からの見え方【前編】
どこから見るとどんな風に見える?【後編】(見にくいけど人は少ない場所を中心に)
【予習】これで完璧!登場キャラクター詳細

ABOUTこの記事を書いた人

DヲタのWEBライター。TDRハックの他に、 個人ブログ「TDRな生活」や「株式会社ぴあ」の「ディズニー特集 -ウレぴあ総研」で多くのTDRにまつわる記事を執筆。7冊のディズニー関連書籍の著者でもある。近著に「ひとりディズニー50の楽しみ方」 (サンクチュアリ出版 )。…慌てず急がず、ゆっくりゆったりとパークを散策しながらお酒を楽しむのが好きです。

2 件のコメント

  • いつも有意義な情報をありがとうございます。
    今度TDLに行くことになったのですが、どうせ抽選なんて当たらないので、このページで紹介されている「斜め」から観ようと思います。
    そこで質問なのですが、トゥモローランド側とウエスタンランド側では、どちらの方が面白いですか?
    管理人さんはすでに何度も行かれていると思うのですが、ぜひ意見を聞かせてください!

    • いつもありがとうございます!
      トゥモローランド側とウエスタンランド側ですが、基本的には映像は
      ほぼ左右対称なのでさほど変わらないと思います。
      ただ、シンデレラ城に向かって右側の高い塔の上に映像が投影される
      場面(プーさんが昇って行く、アナ雪のエルサが写る等)があるので、
      右側から見る場合、あまり前過ぎると城前の塔にかぶりますのでご注意を。
      抽選当たるといいですね!

  • コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください