東京ディズニーランドで開催中の「ワンス・アポン・ア・タイム」。週末等は二回公演の日もありますが、それ以外は一回公演のみで、しかも抽選制。
ところがこの抽選もかなり狭き門。年間パスポートで通っているゲストでも、なかなか当たらないのが難点です。…そこでふとした疑問。
パーク隣接の東京ディズニーランドホテル。「9階建てのこの巨大ホテルの上層階からならば、このワンスは観る事ができるのか?」を検証してみました。
この記事のもくじ
まずは部屋の上層階「パークグランドビュー(8-9階)」予約が必須!
ディズニーランドを訪れた誰もが、一度は泊まってみたいと思う東京ディズニーランドホテル。その名の通り、ランドの目の前に立地するこのホテルは上層階からはランドの風景を見る事ができます。
しかしながらホテルは9階建てではありますが、パークエントランスよりもホテルはやや低い位置に立てられているため、上層階からしかパークの様子は見る事はできません。(シンデレラ城がそれなりに見えるのは5階以上が概ねの目安?だと思います。)
また、パーク側ではない部屋も多くありますので、仮に見られるとしても限られた部屋からしか見られない状態でもあります。
そんな中、まずは前提条件となるのが「パークグランドビュー」である事。ホテルの部屋は広さやタイプの他に、部屋から見える風景でもカテゴリー分けがされてます。
さらにちゃんと見たいのならば、コンシェルジュのパークグランドビュー(8-9階)が必要です。
「中央よりやや横」&「バルコニー付」のタイプに案内されればベスト!
そして、次なる条件は「部屋に出られるバルコニーがついているかどうか」。これはホテルの部屋カテゴリーが同じであっても、全ての部屋にある訳ではなく、更にバルコニーがあっても、人が出られないタイプのバルコニーもあるのです。(料金は同じです。)
ちなみに同ホテルは中央部分は「コ」の字型をしており、ランド側に突き出た部分にももちろん部屋があり、こちらからも見られます。
また、単なる「いい眺望」という面で考えれば「ホテルど真ん中の8~9階」(上の写真中央)と言えるのかもしれませんが、実はこのど真ん中のお部屋は確かに素晴らしい眺望ではあるのですが、「真ん中だと、ワールドバザールの屋根の一番高い部分がシンデレラ城に重なってしまう」のです。(パークの中から見るとよくわかります。)
部屋から一直線上にワールドバザールとシンデレラ城、奥にはシーのプロメテウス火山が並ぶという素晴らしいロケーションではあるのですが、「ワンスを観る」と言う意味では、中央よりも若干ずれた方がいい、と言えます。
もちろんバルコニーが無くても見られるのですが、やはり外に出て感じる臨場感は全く異なりますからね。
ラッキー!そして希望どおりの部屋にアサイン!
そしていざチェックイン。このカテゴリーは「コンシェルジュ」なので、通常チェックインカウンターではなく、専用サロン、マーセリンサロンで一休みしながらゆっくりチェックインの手続き。
そして部屋に案内されると…ラッキー!まさに狙い通りの部屋にアサインされることができました!狙い通りの8階のあるお部屋。最上階9階ではないのが少し残念…。
と、言いたい所ですが、実は「9階だとバルコニーがある部屋が中央にしかない」のです。そのため、前述したワールドバザールの屋根とシンデレラ城も重ならない、まさに考えられる一番いい位置!
早速テラスへ出てみると…なかなかいい条件!これは夜に期待したい所です。
ついにワンスが開始!音楽はちょっと微妙…??
チェックイン後にパークに入り、ワンスの抽選を行いましたが、あっけなくハズレ…。いいのか悪いのかわかりませんが、開始時間にはテラスにてスタンバイ。城方向がよく見えるのですが、やはり距離があるかなー?という印象。
そして城の照明が落とされ、いよいよショーが開始!上の写真が望遠を使わない、「ほぼ肉眼の見え方」です。
しかし、まず、感じるのはショーの音楽。聞こえない訳ではないのですが、ホテル周辺や、目の前にあるリゾートライン周辺で流れているBGMの音があるので、音楽は混じっている感じです。
ショー自体はパーク内からは何度も見ているため、音楽とショーの展開はわかりますが、「初めての方にはかすかにしか聞こえない」と言ってもいいかもしれません。(もちろん風向きにも影響されると思います。)
そしてシーンは次々移り変わり、ラプンツェルのシーンの最後に小さくあがるパイロ(上の写真)や、ピーターパンのシーン最後の中盤の派手なパイロやサーチライトはよく見えます。
肝心のシンデレラ城下のシーンは…さすがにほとんど見えない
そしてシーンは進んでいきますが、このワンスは登場キャラクターの主要なシーンは城の下部分に投影されます。そのため、やはり下までは見られないので、「城下部のキャラ(映像)はほとんど見えない」という状態でした。
参考までに現在行われているアナ雪スペシャルバージョンのエルサとアナのシーンはこんな感じ。上の写真が「ホテルから見た様子」、下の写真が「パーク内中央よりやや右寄り(鑑賞エリア後方)」から見た様子です。
全く同じシーンですが、さすがにシンデレラ城下部分はちょっと言えにくい感じですね。9階だともう少し見えるかもしれません。
ただ、細かなシーンはわかりませんが、上空に伸びるサーチライトやパイロ等、ショー全体は良く見える印象です。
そしてクライマックスのシーン!距離はあるけど、それなりには楽しめる!
そしていよいよクライマックスのシーン。この日は風も無く、ショーは炎の柱(フレイムキャノン)もパイロも全てカットされずに開催された完全版。下の写真がフレイムキャノンが噴き出た瞬間です。
…さすがにこの距離ではフレイムキャノンの炎の熱さは感じませんでしたが、迫力は感じられ、クライマックスのパイロの吹き出しも良く見えました。
両脇から最後に次々打ち出されるクライマックスのパイロも全体的に良く見え、終わった時には「おおー!」と声をあげられる程度には見えた印象です。
結果的に「部屋からでもそれなりには楽しめた!」という印象。
以上の様に、「ディズニーランドホテル中央上層階からワンスは観られるのか?を検証」の答えとしては…「迫力はパーク内には及ばないけれど、それなりには楽しめた」と言う結果だと思います。
ただ、述べた様に「城の下側が見えない」のと、「距離がある」ので、キャラクターがどんな動きをしているのか、どんなシーンなのかについては、ショーを全く知らない方では「何をやっているかわからない」という程度ではあると思います。
また、今回は完全版でしたが、これが風等による、「強風版」でパイロやフレイムキャノンがカットされていたとすると、ちょっとサミシイ雰囲気になる…といった所でしょうか。
もちろん抽選に当たるのが一番ではありますが、運よくこの部屋周辺の部屋に案内されたなら、もし外れた場合でも、週末等で二回公演がある場合は、「初回はパーク内で観覧して内容を知って」から、「二回目は部屋から見る」…という形がいいかもしれません。
しかしながら、部屋の予約が出来て、更にこの部屋に案内されるかどうか…という、「かなりの運」が必要ではありますが…。
なかなかそう簡単にはこれらの条件には合うのは難しいとは思いますが、通常ではまずほとんどの人が部屋からワンスは観られない状態。そんな中、少しでも部屋から見られたら…それだけでも大きなラッキーと言えるでしょうね。…今後の参考になれば幸いです。