みなさん、ディズニーランドに行ったら何回ミッキーに会いますか?
ショーでチラッと見たり、グリーティングで写真を撮って1日1〜2回、多くても3回くらいという方が多いのではないでしょうか?
今日はミッキー大好きヲタクがディズニーランドで、できるだけミッキーに会える方法を考えてみました。ぜひご覧ください!
この記事のもくじ
前日に調べたい明日の天気と気温、風速予報は?
ディズニーに行く前に絶対に確認したいのは天気と気温、そして風速予報です。
天気や気温は、ショーやパレード、屋外グリーティングの実施可否に大きく関わります。
SNSでは雨キャン、熱キャン、雨バ、熱バなどと言われることが多い、雨キャンセル、熱キャンセル、雨バージョン、熱バージョン。
雨キャン・雨バは、雨で通常通りのショーパレードができないため、ショーやパレード自体のキャンセルか、雨のためグリーティングになったり一部演出カットとなったりすることがあります。
また、熱キャン・熱バは、夏などあまりに暑く通常通りのショーパレードができないため、ショーやパレード自体がキャンセルされる、もしくは一部演出カットなどの措置がされることです。
土砂降りの日や極端に暑い日にはショーやパレードが行われない、または屋外グリーティングが中止になる可能性が高くなるため、それ以外の方法で推しに会う方法を考えます。
また、意外と見落としがちな風速予報もディズニーではマストです。
ディズニーリゾートは海に面する立地のため、暴風となることも。
また、地上では微風くらいでも、上空では気流が乱れることもあります。
これによってよくあるのは花火のキャンセルですが、パレードに使われるフロートは意外と背が高いため、キャラクターが出てこないこともあります。
そんな予想も前日に立てておくと、当日のキャンセルにも柔軟に対応できます◎
推しに効率よく会えるタイムスケジュール作成
当日の天気や気温、風速を確認したら1日を通してどのように推しに会うか考えていきます。
ここをしっかり決めておくと、当日のエントリー受付で、どの会に抽選すればいいのか迷うこともなくなります。
まずは1日の公演回数が少ないショーやパレードの時間を固めてから、他のエントリーの予定を立てましょう。
体験したいアトラクションやグリーティングがあれば、その運営時間もチェックしてみてください。
スマホのカレンダー機能が便利です!

まずはオレンジ部分のグリーティング時間を入れます
次にピンクの部分の1日の公演数が決まっているイベント
最後に青の抽選に当たれば見れるものを入れます
何もない隙間時間にグリーティングに行く算段です。
ですが、実際には抽選が当たらなかったり、逆に全部当たって時間が足りないなど問題も起こります。ですので、エントリーのショーが当たったら直前直後のパレードはその施設の近くで見たり、グリーティングは朝イチや食事時の比較的空いている時間で行くなど工夫が必要です。

また、このやり方にはひとつ落とし穴があります。
それは、テトリス方式でスケジュールを組むと、ほとんどの人がこの動きになってしまうこと。
つまり、その抽選の倍率が高くなりやすいと考えられます。なので、他のショーやパレードと時間が被っているタイミングの方がエントリーは当たりやすい気がします。(筆者の体感です)
ひとつ抽選が外れてしまったら、被っている時間に別の抽選をするといいかもしれません!
隙間時間に会いたいミッキー3選
グリーティングに並べるほどはないけど、少し時間が空いてしたったとき。おすすめしたい隙間時間ミッキーをご紹介します!
ショーウィンドウのミッキー探し
お土産屋さんなどのショーウィンドウも、ミッキーがモチーフになっているものがたくさんあります。
ワールドバザールはお土産屋さんが多いのでたくさんのショーウィンドウを見ることができますが、エリア別のショーウィンドウを見て回るのもおすすめです!
ミッキーシェイプのフードを楽しむ
せっかくのディズニーランドなので、ミッキーシェイプの食べ物もおすすめです! 小腹が空いた時や、レストランに入る時間がないときなどにぴったりです。
食べた記念に、ミッキーフードの写真を撮るのも◎
定番の隠れミッキー探し
ここで紹介するまでもありませんが、隠れミッキー探しはショーやアトラクション、グリーティングの待ち時間などにもできて隙間時間にぴったりです◎
お家に帰ってからもミッキーざんまい
楽しいディズニーランドでの時間も終わり、家に帰ってもミッキーを感じるために、ぜひお土産を買って帰りましょう!(笑)
自分用のお土産でグッズはいらない方におすすめしたいのは、1000円前後で個数の少ないお菓子やフード。
食べ飽きませんし、個数が少ないので特別感も増します!
あとは、パークで販売されているものをモチーフにしたお菓子やフードもおすすめです。
例えばチュロススナックやレトルトカレー、写真のカステラケーキなどはパーク気分を味わうことができます。
シェフ・ミッキーも視野に入れて

遠方の方や、あまりディズニーランドに行かない方はシェフミッキーも検討してみてはいかがでしょうか?一度パークの外に出る必要がありますが、必ずミッキーと写真を撮ることができる上に、食事も済ませることができます♪
私の場合、ディズニーに行ったらミッキーに絶対に会いたい! ということで、今回はミッキーに会ったり、ショーを見たりできるプランを考えました。
推しのキャラクターやアトラクションなどがある方は、置き換えて参考にしていただければうれしいです◎