
さて、クリスマスイベントが開始となった東京ディズニーリゾート。2つのパークではそれぞれ恒例のイベントが開催中です。
東京ディズニーランドでは「クリスマス・ファンタジー」が開催中。ワールドバザール中央にそびえる高さ15メートルのクリスマスツリーをはじめ、パーク内は美しいデコレーションやイルミネーションで輝いています。
今回はそんなパークの様子を写真でご紹介。決して上手く撮影できた写真と言うわけではないのですが、こんなデコレーションやイルミネーションがあるよ!…という意味で、来園の際の撮影の参考になれば幸いです。
恒例のワールドバザールのツリー。今年は30周年バージョン!

なお、本記事の写真はクロスフィルター(光が格子状に広がる)を使って撮影しています。専門的な知識や機材が無くても気軽にキレイに撮れる方法は過去の記事「簡単!クリスマスのイルミネーションをキレイに撮る方法」を参考にしてみて下さい。
…毎年恒例となっているワールドバザール中央には高さ15メートルのクリスマスツリーが今年も健在。今回は30周年アニバーサリー期間でもあるため、周りのデコレーションやイルミネーションも加わって、かなり煌びやかになっています。

↑ ツリーに近づいて撮影も良いですが、全体の様子や30周年バナーが写る様に撮るとよりキレイに見えます。

↑ ショップ等が多いワールドバザール。周辺の看板やプレートなどもフレームに入れるとキレイですね。

↑ パーク内は様々なショップのイルミネーションが。写真はシンデレラ城裏側のショップ、「キングダム・トレジャー」。この店舗のリースやイルミネーションのちゃんとクリスマスです。

↑ 同じく「キングダム・トレジャー」の店舗外部分のイルミネーション。意外に気がつかない部分ですが、こだわりのデコレーションです。

↑ プラザからワールドバザール方向。煌びやかなワールドバザールのツリーに、ウォルトとミッキーのパートナーズ像を重ねています。多くのゲストを見守るような2人が印象的です。少し望遠があった方がいいですね。

↑ クリスマスだけの特別バージョンになっている「イッツ・ア・スモールワールド」。いつもにも増して光り輝いています。夜遅めの時間になるとスタンバイ列が空いて来るので撮影にオススメ。

↑ シンデレラ城後ろ側も控えめですが、クリスマスのデコレーションがされています。いつもとはちょっと違った雰囲気です。

↑ 今回のクリスマスでは30周年デコレーションがされているため、シンデレラ城の前部分はクリスマスのデコレーションはされていません。しかしながら今だけの30周年。横からも素敵です。

↑ エントランスの両サイドにあるツリー越しに見たワールドバザール方向。リーズの飾りが輝いて、奥行きを感じられます。また、細かな話ですが、金色のオブジェに自分が写りこむ場合があるのでご注意を…。

↑ プラザにあるフォトロケーション。中央のメインと、左右にひとつづつあります。メインはいつも行列ですが、左右は比較的空いています。背後のシンデレラ城も一緒に撮ると素敵かも。

↑ プラザ入口のサンタヴィレッジのゲート越しに見るシンデレラ城。この場所はいつも人気なので少し撮影しにくいかも?

↑ プラザ中央のメインフォトロケーション。なんと今回は効果音と動きが加わった珍しいフォトロケーションになっています。(動画はこちらからどうぞ。)

↑ 再びワールドバザールのツリー。パーク側から出口方向を見た様子です。奥行きがあるので全体が見やすいです。このあたりはそれほど混まないのでゆっくり撮影が可能。

↑ 逆にエントランス方向からパーク側を見た様子。奥にシンデレラ城が見えます。手前のショップのウインドウもキレイなので、一緒にぜひ。

↑ リゾートライン(モノレール)のディズニーランドステーションから見た、ディズニーランドホテル。この中庭もキレイにイルミネーションがされています。

↑ 同じく、ディズニーランドステーションのホームから見た、ディズニーランドホテル。この位置からの方が全体がよりキレイに見えるかも。

↑ 少し近づいて見上げる感じで。30周年ロゴと、ミッキーファイスのリースのバランスがうまく取れるとよりキレイに撮れるかも…?

↑ メインエントランスのサイン。誰もが通る、夢と魔法の世界の入口です。
…と、言う事で、ディズニーランドのクリスマスのイルミネーションをご紹介しました。クリスマスの混雑シーズン。パーク内も多くのゲストで混雑しますが、ゆっくりじっくりイルミネーションを楽しむのもいいですよね。