【ディズニーランド・シー】1日でいくら使う?OLCのデータを元に計算しました

ライター:

不思議の国のアリス
ディズニーランドやシーに行くとやっぱり結構お金ってかかってしまうイメージですよね。

実際、チケットがそこそこの値段がして、そのほかにお土産を買ったり、お昼ご飯と夜ご飯を食べてと1日遊ぶと、予想以上にお金を使ってしまうなんてことも!

今回この記事では、ディズニーランドまたはシー内で1日遊ぶと、大人1人あたりどれくらいのお金がかかるのかについて、近年のオリエンタルランド年度末決算報告のデータを元に、大体の金額を計算してみました。是非、計画を立てる際の参考にしてもらえればと思います。

チケットの値段

ディズニーのパークチケット
まず、ディズニーに行って一番最初にお金がかかるのはパークチケットですね。

チケット価格は大人1人ワンデーチケットが8200円です。

大学生は1−3月の間にキャンパスデーパスポートで安く買えたり、首都圏に住んでる方は平日安く入れる期間(首都圏・静岡ウィークデーパスポート)あったりしますが、基本7000円前後なので、その値で考えていきたいと思います。

この値段は高くも感じますが、アトラクションが乗り放題で朝から夜まで遊べると考えると、意外とお得だと思います。

フードにかかるお金

マイク・ワゾウスキの肉まん

モンスターズ・インクより「マイク・ワゾウスキの肉まん」

ディズニーリゾートのフードは、ディズニーキャラクターのモチーフが料理の中に用いられていたりと、可愛いものばかりでついついたくさん食べてしまいますよね。

ディズニーに来たらポップコーンはかかせない!という方なんかもいらっしゃるのではないでしょうか。

最近はパークフードも値上がりしているので、値段は心配になってしまうところですよね。

どれくらいかかってしまうかについて詳しく見ていきましょう。

2013年度¥2,292
2014年度¥2,252
2015年度¥2,286
2016年度¥2,256
2017年度¥2,286

上記の表は、東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドのホームページに掲載されている、大人一人あたりがパーク内の1日で飲食代に使う年度別の平均値です。

2013年度から2017年度までの( 2018年度の決済報告はこれから )5年間の平均は、ゲスト一人当たりおよそ2274円。

このデータは全てのゲストのデータから取っていますので、小さい子であまりたくさんは食べない人や、年パス所有者でいつもご飯はイクスピアリで済ませてしまうという人、逆にショーを見ながら食べるような値段設定の高いレストランでいつも食事をするという方も含みますから統一性がありません。ですから、大人1人あたりの使用額を正確に表しているとは言えませんが、大まかな数字としては納得いくものだと思います。その理由を以下、簡単にまとめます。


飲食代の内訳の前に、まずはパーク内に点在するレストランの価格帯をご紹介。大きく分けて、1000円未満・1000円以上2000円未満・2000円以上の3つがあります。

食事の取り方は人によって様々だと思いますが、昼ご飯は1000円未満のところへ行き、夜ご飯は1000円以上2000円未満のところに行く、もしくは逆の流れで食事を取るパターンが多いように思われます。

順序はさておき、このように考えると、お昼と夜ごはんにかかった飲食代はおよそ2000円。

それに加えて、ポップコーン(350円〜500円)などの食べ歩きフードを食べることを考えると、ディズニーで使う飲食代は、OLCのデータ通り、大人1人あたりは少し多めに見積もって2500円程度になりますね。

ミッキーワッフル

【2019年版】ディズニーお手軽フードまとめ!500円以下もたくさんあります!小腹が空いたらどうぞ

2019.03.27

グッズ・お土産にかかるお金

ディズニーランドのハウス・オブ・グリーティング

文房具やポストカードなどを取り扱うハウス・オブ・グリーティング

フードにかかるお金を考えたところで、続いてはグッズ・お土産に関して見て行きたいと思います。

こちらもディズニーへ行くとみんなでカチューシャを買ったり(1500円〜)、職場や実家にお土産買おうとかでなんだかんだ結構買っちゃうんですよね。

そして、こちらもオリエンタルランドのデータを見てみましょう。

2013年度¥4,185
2014年度¥4,043
2015年度¥3,964
2016年度¥4,074
2017年度¥3,989

上の表は、年度ごとに算出された1人当たりのグッズやお土産の購入金額です。2013年度から2017年度までのデータの平均を取ると、1人当たり4051円分グッズやお土産を買っているということになります。

みなさん購買意欲が高い!ように思われますが、これは1部のゲストが 大量のディズニーグッズを購入していることで平均が上がっているとも考えられるので、特にそこまでグッズを集めることに興味がない方なら4000円弱と考えておけばいいのではないでしょうか。

+αでかかってしまうお金

舞浜駅のホームの階段

舞浜に来たのを実感しますね!

今まで見てきたのはパーク内で遊ぶ時のその場で使うお金のみですが、1日通して見るとそれ以外の出費もありますよね。

まずは舞浜までの交通費です。

これは人それぞれだとは思いますが、東京、千葉、神奈川あたりならば、多くて往復1500円程度で収まりそうかなと思います。

遠方から来る場合だと、こういうわけにはいかず、新幹線などで更に交通費がかさんでしまいますね。

特に、遠方からのゲストは、それに加えて舞浜近郊に宿泊する場合が多いと思うので、宿泊費が掛かってしまいます。

一回のインパークでの消費額が多くなってしまうのは仕方ないので、今回見てきたように何にどれくらいお金を使うかを事前に考えておくといいかもしれないですね。

トータルでいくらかかるの?

以上を踏まえて、ランドかシーのどちらかをインパークするときに、大人1人あたりが使うお金のトータルを計算してみましょう。

チケット代          8200円

食事代              約2500円

お土産・グッズ代  4000円弱

これらを合計すると、およそ15000円程度ということになりました。

もちろんこれは目安なので、この金額から大きく前後してしまうこともあるとは思いますが、一つの基準として使ってもらえたらなと思ってます。

また、この金額はパーク内のみでかかる金額なので、交通費やらホテル代なども忘れないようにしましょう!

参考資料:2013年度3月期〜2017年度3月期 OLC決算概要より

ABOUTこの記事を書いた人

ディズニーの妥協しない姿勢というものに惚れてからひたすらディズニーを追い続けています。日常にハピネスを届けるお手伝いができればなと思っております。

3 件のコメント

  • 子供連れて行ったらポップコーン(ケース付き)x2で入園30分で¥6,000だわ。
    ランチも店で座って食ったら¥1000じゃ絶対済まないよね
    チケット抜きで1人10,000円は必要な印象だわ

  • 神奈川から車で行く場合、イメージとしては約2万円ですかね。
    少しいいレストランで食事をして、アルコールを飲むとそんな感じかと。
    近所へのお土産とかが入るともっと上がると思います。

  • コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください