今回はファンダフルディズニーについて、皆様にご紹介します。既に多くの方がご存知かと思いますが、初めて知る方もまだまだいらっしゃるのではないか?と思いまして、今回改めてご紹介したいと思います。
我が家もここ7,8年近くファンダフルディズニーのメンバーとして年に数回パークに行く度に利用をして、様々な特典を得ることが出来ました。
年間パスポートを買うまでではないけど、年に1~2回のインパークでは満足しない方は是非とも今回の記事をご参考下さい!
この記事のもくじ
TDR公式ファンクラブ ”ファンダフルディズニー”とは?
ファンダフルディズニーとは2004年11月18日に設立された東京ディズニーリゾート公式のファンクラブになります。
毎年年会費3,240円を支払うことでこれからご紹介する様々な特典を得ることが出来ます。
特典その1:デザインが可愛いメンバーズカードと会報誌が貰える!
毎年デザインの変わるメンバーズカードです。今年はこんなデザインです。今年で10周年ということなので記念のデザインなんですね。
また年に4回会報誌が届きます。
左は3年前(2012年)のファンダフルディズニー、中を開くと七夕に爽涼鼓舞の話が出ておりました。
トイストーリーマニアやグーフィーのペイント&プレイハウスの紹介も書いてあります。
この年の夏にオープンですからね、時代を感じます(笑)。
右は昨年末に届いた会報誌。10年の歩みを中心に紙面が構成されております。
そしてこの会報誌の中にはメンバー限定の特典情報も満載なのです。
では、次にファンダフルディズニーのメンバーになるとどういう特典が受けられるのか、チェックしていきましょう!
特典その2:ワンデーパスポートを割引価格で買うことが出来る!
大人であれば500円引きの価格でワンデーパスポートを購入することが出来ます。
- 大人(18歳以上)通常価格6,900円→6,400円
- 中人(12~17歳)通常料金6,000円→5,600円
- 小人(4~11歳) 通常料金4,500円→4,200円
ただし、前売りがないので当日、東京ディズニーランドや東京ディズニーシーのチケットブースに並ばないと行けません。直営ホテルに滞在される方はディズニーホテルもしくは東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター2階のディズニーホテルサービスカウンターでも購入が可能です。
そしてこの特典が使える期間が今年は2015年4月1日~2016年3月31日まで、会期中は3回、メンバー本人1回につき最大6枚まで購入が可能となります。
ご家族やお友達と大人数で行く時に割引で購入出来ると一緒に行った人にもうれしいサービスですね。
あくまでもメンバー本人が窓口で買う必要がありますので例えば自分のメンバーカードで家族が買いに行くことが出来ません。
購入の際は皆さん気をつけてください。
追記:2016/3/13
2016年4月1日より東京ディズニーリゾートの1デーチケット価格改定に伴い、ファンダフルディズニーでも割引価格が下記のように変更になります。
- 大人(18歳以上)通常価格7,400円→6,800円 (通常価格より600円OFF)
- 中人(12~17歳)通常料金6,400円→5,900円 (通常価格より500円OFF)
- 小人(4~11歳) 通常料金4,800円→4,400円 (通常価格より400円OFF)
また2016年4月1日より発売場所と購入条件も下記に変更になります。
旧:会期中は3回、東京ディズニーリゾートのチケットブースでのみ購入が可能
新:会期中は「ファンダフルディズニーメンバー専用サイト」と「東京ディズニーリゾートのチケットブース」各2回ずつ合計4回購入が可能
1回あたりの最大購入枚数も変更になります。
旧:1回に付き最大6枚まで
新:1回に付き最大5枚まで
なお、2016年4月1日以降の改定価格に関してはTDRハック内記事【ディズニー】2016年4月よりチケット値上げへ。3月までにできる値上げ対策と注意点とは?をご参照下さい。
特典その3:メンバー限定のファンパーティー&プログラムに参加することが出来る!
抽選になりますが、ファンダフル・ディズニー・メンバー限定のパーティーが基本的には毎年開催されます。
今年2015年は2014年度分と想定されるパーティーが1月から2ヶ月間にわたって、東京ディズニーシーのロストリバーデルタにあります、ミゲルズ・エルドラド・キャンティーナにてそのパーティーが開催されておりました。
我が家は残念ながら抽選に外れてしまったのでこのパーティーには参加出来ませんでしたが、今年は食事をしながら皆でキャラクターグリーティングを楽しめるなど素敵なイベントだったようです。
またメンバー限定のプログラムというのは「ドナルドのファンタスティックレビュー」というイベントが今年までホテルミラコスタの宴会場で開催されておりました。
豪華なお食事と素敵なショー、そして特別なコスチュームをまとったキャラクターとのグリーティングがあり、人気のイベントでした。
今後がどうなるのか、現時点ではわかりかねますが、”メンバー限定”イベントは今後も形を変えて実施されると思いますのでこういうところも加入する決め手となるポイントなのかもしれませんね!
遠い昔って程でもないですが、だいぶ前の”ファンパーティー”の時の写真が出てきたのでご紹介します。
この時はブロードウェイミュージックシアターで開催されました。確かペンケースをもらった記憶があります。
特典その4:新アトラクションなどのプレビューに参加出来るキャンペーンがある!
2015年で言いますと、4月には東京ディズニーシー、マーメイドラグーンシアターで新しくスタートした”キングトリトンのコンサート”
そして7月17日よりスタートする東京ディズニーランド”スティッチ・エンカウンター”のプレビューに招待して貰えるキャンペーンを実施しました。(既に応募もプレビューも実施済)
最近はTwitterキャンペーンも実施しておりますが、ファンダフルディズニーメンバーはファンダフルディズニー枠での応募が可能です。
おそらくですが、今後もきっとこういうイベントはあると思いますのでプレビューイベントに是が非でも参加したい!という人はメンバーになって抽選に参加する価値はあると思います。
特典その5:直営ホテル&パークを楽しめる&美味しく食べられる特典がいっぱい!
直営ホテルの宿泊予約に際し、メンバー限定予約枠があるのは勿論、特別割引やディズニー直営ホテルで楽しめるスペシャルメニューが用意されるなどのメンバー特典が用意されております。
例えば、こんな写真のようなシーズンごとの装飾を施したスペシャルなお部屋にも限定枠&特別値引でお泊り出来る!というチャンスもあるのがいいところですね!(※2012年海外に行けずDVCのバケーションポイントを使って宿泊したアンバサダーホテルのハロウィーン仕様のお部屋です。)
他にも目隠しをして料理を味わう新感覚のダイニングプログラム”ディズニー・ダイニング・ウィズ・ザ・センス”もファンダフルディズニーメンバー限定枠が用意されております。
今の時期ですとTwitterキャンペーンでもプレビューイベント参加者を募集した映画『リトルマーメイド』をテーマにした料理を味わえるイベントもメンバー枠が確保されております。
そして、パークの中ではメンバー限定のデザートセットも用意されております。
2015年は東京ディズニーシーの中にあるマゼランズ・ラウンジで「マゼランズ・スウィーツセレクション」というデザートセットが楽しめます。
特典その6:カウントダウンイベントやスペシャルプログラムの先行発売枠がある!
毎年恒例になっている年末のカウントダウンイベント「ニューイヤーズ・イヴ」パスポートやバレンタインナイト、七夕ウィッシングといったスペシャルイベントのパスポート先行発売枠やメンバー専用枠が用意されております。
どれも購入に際しては争奪戦になるものなので、こういった枠を上手に利用するというのもありですね。
特典その7:スペシャルグッズが限定発売&年末にはカレンダーが貰える!
スペシャルグッズの限定発売ということで毎年様々なグッズが企画されますが、今年はこんなバッグを購入しました。
片面ずつでディズニーランドとディズニーシーになります。
ちなみに年間パスポートを持っている方も購入可能なこのショッピングバッグ。
今年は既に春先に終売しましたが、また新しいグッズの販売もきっと予定されているのではないか、と思います。
年末にはカレンダーがプレゼントされます。
我が家は夫婦で加入しておりますので同じ時期に毎年2冊、届きます。
中をお見せできないのがかえすがえすも残念ですが、とても素敵なカレンダーになっております。
どういう人が”ファンダフルディズニー”に加入するといいのか?
とてもシンプルに「メンバー特典」に強い関心がある方は加入されるとよろしいかと思います。
上記に挙げたような特典は普通にワンデーパスポートを購入して遊びに来るだけでは得られないものが沢山あることをご理解されたかと思います。
我が家の場合ですと年間パスポート購入以前は年に4~6回の頻度で遊びに来ておりました。その時、ファンダフルディズニーのメンバーズカードを窓口提示でワンデーパスポートの値引きが1,000円という時代でしたので、頻繁に来るなら、ということで妻と2人で加入した記憶があります。
こういう頻度で来園されるのであればワンデーパスポート代金も割引が効きますのでメンバーになるメリットがあると感じますし。
年に1~2回といえど、大人数で遊びに来るというようなケース、500円といえど、少しでもチケットが安くなる方がいい!という方であれば加入を検討する余地は大いにあると思います。
申し込みはWEBからでも出来ますし、こういった申し込み書がボン・ヴォヤージュのレジに置いてあるのも先日確認しました。
郵送でも申し込めますが、まずのところは下にご紹介するファンダフルディズニーのホームページをご確認下さい!
もし、今回の記事を読んでご興味が湧きましたらご加入を前向きに検討してみてください!
ちなみに我が家は年間パスポートを所有しておりますが、今でもファンダフルディズニーのメンバーであります。
年に数回遊びに来る甥姪一家のため、たまに遊びに来る友人のインパークの時のため、です。
通常の1デーパスポートより価格が若干でも安く買えることが喜ばれますね。
健保組合の福利厚生サービスでワンデーパスポートが思い切り安く買える?!
最後にワンデーパスポートをお得にゲットする方法という視点から、もう1つ、お話しをさせて下さい。
先日かのんさんがマジックキングダムクラブの記事を書いていらっしゃいました。
企業によってはこういう福利厚生を設けているケースもありますが、私が過去勤務していたIT系の会社では健康保険組合のイベントで被保険者が超格安価格で来園出来る機会が設けられておりました。
その時加入していた健康保険組合は関東ITソフトウェア健康保険組合(通称ITS)と言います。
健保大会という名称でインパークする事が出来ました。
当時はこんな引換券とワンデーパスポートを貰えました。
今ですと被保険者大人1名につき2,600円で来園することが出来ます。(当時は今より安い価格でした・・・。)
残念ながら今はITSに加入していない勤務先にいるのですが、皆さんが勤務されている会社の健康保険組合の福利厚生を調べてみて、安く遊びに行ける仕組みがあったら是非とも活用してとことん遊んでみてはいかがでしょうか?
また長くなってしまいましたがファンダフルディズニーに関するお話しをご紹介いたしました。今後遊びに来る際のご参考になれば幸いです。