
さていよいよ季節は4月。ディズニーリゾートの2つのパークでは春のイベントがいよいよ開始となりました。ディズニーランドでは装いも新たに2年ぶりの復活となった「ディズニー・イースター」、そしてディズニーシーでは人気のダッフィーが主役となった「ミッキーとダッフィーのスプリングヴォヤッジ」が開催されています。
早速ですが、イベント初日の両パーク行ってまいりましたので順次レポートをご紹介します。前回はパレードの詳細停止位置をお伝えしましたが、今回は各フロートの概要や、全体についてご紹介します。まずはディズニーランドから。
春の華やかなイベントがいよいよ開始!

近年の春の恒例とも言えるスペシャルイベントがいよいよスタート。まずはディズニーランドの新パレード「ヒッピティ・ホッピティ・スプリングタイム」をメインにお伝えします。
昨年同時期は30周年イベント期間ということもあり、開催されなかったこのイースターのイベントですが、ディズニーランドでは装いも新たに、2年ぶりに帰ってきました。
一昨年はメインタイトルは「ディズニー・イースターワンダーランド」でしたが、今回は「ディズニー・イースター」と変わっています。今後も季節のイベントとして定着していく意味もあるのかもしれませんね。
基本的にはメインとなるのが新パレード。華やかで賑やかな、春らしい7台のパレードフロートがパレードを盛り上げます。この7台のフロートの構成は以下の通り。
(1)「イースターガーデンの入口」…サンパー、ミス・バニー
(2)「アトリエのフロート」…ブレア・ラビット、チップ、デール
(3)「ジムのフロート」…グーフィー、マックス、ホワイトラビット
(4)「ヘンテコなガーデン」…ミッキーマウス、プルート
(5)「学校のフロート」…ヒューイ、デューイ、ルーイ、ラビット
(6)「キッチンのフロート」…ドナルドダック、デイジーダック
(7)「舞踏会のフロート」…クラリス、ミニーマウス、マリー
近年の恒例となったこのパレードは、パレードルートを出発し、「ウエスタンランド」、「プラザ中央」、「トゥモローランドとトゥーンタウン」の3箇所で停止して、ショーモードに入ります。中でも人気なのはやはり中央のミッキーが乗るフロート。
季節のパレードの恒例の風景ですが、このミッキーのポジションは早い時間帯から最前列などのいいポジションは埋まりつつある傾向があります。
パレードの中身としては、いわゆる通常のパレードといった感じで、以前のイースターパレードで行われていた、フロートが城前で一部複雑な動きをしたり、ミッキーがフロートを移動しながら、早着替えをしたりするなどの効果は今回特にありません。
パステルカラーで彩られた賑やかなパーク内デコレーション。

イースターの魅力としてはメインとなるパレードも当然ですが、パーク内に様々な場所に置かれた彩り鮮やかなデコレーションもポイントのひとつです。
またイースターをモチーフにしたフードやグッズなども多数販売されており、春らしい賑やかなパークの雰囲気になっています。

このイースターイベント4月2日から6月23日までと言う、約3カ月間という長い期間行われるスペシャルイベントです。
イベントの開始当初は時々冬の寒さが残るような日もあり、逆にイベント終わりの時期は真夏の暑さになる日もあるなど、季節の変化が大きいイベントでもあります。着るものや持ち物には注意をしましょう。
