パークでの思い出を持ち帰る「お土産」。パーク内には、たくさんのお土産屋さんがあり、そして、数えられないほどのお土産があります。
あまりにも種類が多くて、何回も足を運んでいる人でも「今日はどんなお土産を買おうか?」と、悩む人は多いのではないでしょうか?
そこで、今回は、パークでのお土産の中でも、皆さまが手にしやすいお菓子のお土産を選ぶポイントを紹介します。
この記事のもくじ
①まずは定番! 職場や学校の皆さんへ大容量低単価のお菓子

職場や学校の皆さんへのお土産購入のポイントは「大容量」「低単価」「個別包装」でしょう。
低単価であれば、お財布にも優しいですし、個別包装してあれば衛生的です。
上の写真は、その要件を満たすお菓子のお土産を選んでみました。
(写真左上)チョコクランチ 税込2,300円 54個入り 単価約43円 フレーバー1種
(写真右上)お煎餅 税込1,080円 標準50個入り 単価約22円 フレーバー6種
(写真左下)キャラメル 税込490円 標準40個入り 単価約12円 フレーバー2種
(写真右下)バブルインチョコレート 税込900円 30個入り 単価30円 フレーバー2種
個人的に一番の「推しお菓子」は、お煎餅です。一口サイズで食べ比べができるので、よく購入していきます。
知り合いに、甘いものが苦手、辛いものが苦手、という方がいても、色々な味がありますので安心して購入できます。
○購入できる店舗はこちら
東京ディズニーランドであれば、

・ワールドバザール・コンフェクショナリー(東京ディズニーランド/ワールドバザール)
東京ディズニーシーならば、

・ヴァレンティーナズ・スウィート(東京ディズニーシー/メディテレーニアンハーバー)
比較的売り場面積が広い店舗で取り扱われていることが多く、JR舞浜駅にほど近い、ボン・ボヤージュでも取り扱われています。
②家族向けには、小さくても、パッケージがリサイクルできるものを

家族へのお菓子購入のポイントは、「10個~20個程度」「パッケージをリサイクルできるもの」「(お酒を飲む方がいれば)おつまみになるようなお菓子」をポイントに、選んでみてはいかがでしょう。
(写真左上)フルーツチョコレート 税込900円 20個入り
(写真右上)あん入りクッキー 税込750円 60グラム 2袋入り
(写真左下)クランチーズスナック 税込1,100円 40グラム 4個入り
(写真右下)パスタスナック 税込550円 90グラム
個数が20個程度あれば、家族で食べることができますし、また、パッケージもちょっとした収納に便利なサイズが多いので、意外と重宝しますよ。
また、お酒を嗜む方がいれば、パスタスナックや、クランチチーズスナックもおすすめですね。

食べ終わったパッケージの活用法として、筆者の周りでは、上の写真の様に、ペン立て、薬箱、鍵入れなどの小物入れに使っている人が多いです。
また、缶製のパッケージの場合、ふたを冷蔵庫用のトレーとして使用している主婦の友人もいましたよ。
③キャラクターのお菓子も要チェック!

例えば、東京ディズニーランドでは、プーさんのフィナンシェ(14個入り 税込1,440円)や、エイリアンのキャンディ(税込1,500円)などが、
ファンタジーランドにある『プーさんコーナー』や、トゥモローランドにある『プラネットM』に置いてあります。
どちらのお店も、プーさんのハニーハント、バズのアストロブラスターの隣にある店舗ですので、アトラクションを体験したその足で購入できるのがいいですね。

そして、東京ディズニーシーでは、アリエルのキャンディ(12個入り 490円)や、ジーニーのお煎餅(8袋入り 税込1,440円)、チャンドゥのビスケットクラム(14個入り 720円)が、マーメイドラグーンにある『スリーピーホエールショップ』、アラビアンコーストの『アグラバーマーケットプレイス』に置いてあります。
特に、チャンドゥのビスケットクラムのパッケージは、シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジでも同じ柄の宝箱が登場しますので、ぜひアトラクションを体験して、見つけるのも楽しいですよ。
④ディズニーホテル限定のちょっと高級感あるお菓子も

3つのディズニーホテルには、ディズニーホテル限定のお菓子が販売されているのをご存知ですか?
これらのお菓子は、パーク内では販売していないため、かなりレアなお土産になるかと思います。
(写真上)ミルフィーユ 税込1,340円 フレーバー2種 各5個入り
(写真左)アソーテッド・クッキー 税込2,060円 フレーバー5種 20個入り
(写真右)パウンドケーキ 税込1,850円 フレーバー2種 各4個 8個入り
また、パーク内で販売されているお菓子のパッケージとは違い、やや高級感がありますので、ご年配の方や、お持たせ、来客時のお茶菓子にもいいかもしれませんね。
〇販売店舗はこちら

・東京ディズニーランドホテル:ディズニー・マーカンタイル
・東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ:ミッキランジェロ・ギフト
・ディズニーアンバサダーホテル:フェスティバル・ディズニー
また、2016年6月にオープン予定の東京ディズニーセレブレーションホテルでも、未定となっているものの、パークで販売しているグッズを販売するショップがオープン予定とのことなので、もしかしたら、こちらでもディズニーホテル限定のお菓子が販売されるかもしれませんね。
番外編

パーク内ではありませんが、イクスピアリ内にあるディズニーストアでも「ディズニーストア イクスピアリ店限定」のお菓子が販売されてる時があります。
もし、イクスピアリに立ち寄るご予定のある方は、こちらもチェックですよ!
ちなみに、こちらのお菓子は、税込1,026円。レモンクッキーとメープルクッキーが6個ずつ入っていました。

ここで紹介したお菓子以外にも、まだまだ魅力ある可愛いお菓子たちがいっぱい!
パーク内で思い出とともに購入するお菓子たち。ポイントを抑えて、無駄なく賢く買い物したいですね。
もし、お菓子選びに困ったら…、いくつかのポイントを紹介させていただきましたが、購入するときに大事なのは、やはり「気持ち」だと思います。
お菓子と一緒に、楽しかった思い出話で盛り上がれたら、ディズニー好きの輪が広がりますね。
(お断り)
本記事に掲載している写真は、2016年3月下旬~5月上旬にかけて撮影しております。
パーク来園の際に、本記事で紹介したお菓子が売り切れ、販売終了、価格変更、お店がクローズしている可能性もありますので、ご了承願います。