<比較>ディズニーリゾート限定ランドセルとシブヤ限定ディズニーランドセル、どっちが買い?

ライター:

今年も東京ディズニーリゾート限定のランドセルの受注販売が開始となりました。今回の記事では、ディズニーランド、シー限定のランドセルと、シブヤ文具店がライセンス契約で作成しているディズニーランドセルを徹底比較してみたいと思います。

ディズニーリゾートオリジナルのランドセル

こちらはディズニーランド、ディズニーシーでしか購入のできない、限定ランドセル。受注期間は2016/10/23(木)までで、通販は不可です。
東京ディズニーランドの「ハウス・オブ・グリーティング」、東京ディズニーシーでは「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」での販売です。

シブヤ限定のディズニーランドセル

ランドセルの通販サイトで人気のシブヤ文具店。ディズニーとライセンス契約を交わし、ディズニーラインアップのランドセルを多数販売しています。

ディズニーリゾート限定とシブヤ文具店のランドセルの共通点は?

まずは、2者の共通点を紹介します。(ちなみにディズニーリゾート限定のランドセルのメーカーは明らかにされていません)

以下が、セールポイントの共通点です。

・防犯ブザーが付けられるフック付き
・機能的な背当て管で疲れにくい
・ワンタッチで開け閉めオートロック
・大容量A4フラット
・6年保証付き(通常使用の場合)
・日本製

相違点は?どう違う?

次に相違点を紹介します。

<ディズニーリゾートオリジナル・ランドセル>

・ポケットの中にDかんつき(シブヤはなし)
・約1100g(シブヤより若干軽い)
・収納部分 幅233mm 高さ310mm 奥行き110mm(シブヤより若干小さい)
・オリジナルレインカバーつき(シブヤはなし)
・スタンダードライン58,000円、プレミアムライン75,000円(税込み、送料込み)
・通販不可(店頭販売・後日郵送)
・受注販売

<シブヤ・ディズニーランドセル>

・収納部分 幅240mm 高さ318mm 奥行き125(TDR限定より若干大きい)
・約1200g(TDR限定より若干重い)
・56160円(税込送料込み、期間限定セールもあり)
・通販可

機能的には、両者とも遜色なく質の高いランドセルですので、最終的にはお子様の好みで決まってしまうかも?というところですが、ディズニーリゾートまで足を運べる方は、実際に背負ってみて比べると良いですね。限定商品ということでプレミアム感がたまらないです!

また、シブヤのランドセルもデザインがとても可愛く、カラーも豊富なのがポイントですね。展示会も全国で行っていますので、遠方にお住いの方もお試しできます。現在であれば5000円オフで、お求めやすいのも◎。

 

ABOUTこの記事を書いた人

ディズニーブログ「TDRハック」のファウンダー&ディレクターです(2012月5月〜)。ディズニーリゾート、ディズニーの世界の魅力を伝える記事を執筆しています。

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください