「雅涼群舞」で夢を叶えたある女性のお話し

ライター:

S0521524
わかけんです。

世間はお盆休み、TVをつけて交通渋滞情報やら甲子園中継を見ると、あー、夏だなぁー、と感じることも多い1日です。この時期の東京ディズニーリゾートも非常に混んでいるかと思います。

さて、今日はディズニーらしい素敵なお話しの紹介です。

その女性は夢が叶う場所で大切な自分の夢を叶えた!

 

S0371379

東京ディズニーリゾートでよく見かけるフレーズ

“Where the dreams come true.”

文字通り、「夢が叶う場所」って意味なのですが、海外のディズニーリゾートに行ってもこのフレーズを目にすることが多くあります。ディズニーランドは夢と魔法の王国、そして皆の夢が叶う場所。ウォルトおじさんの実にステキなコンセプトで作られた皆の大好きな場所。

ある人はいつかここでミッキーにキスハグをしてもらうことを願い、ある人はキャストとして、ダンサーとしてこの夢の舞台で大きな拍手と喝采を浴びることを信じ、そしてある人は東京ディズニーリゾートの中で花嫁としてゴンドラに乗って多くの方から祝福してもらう日を夢見ている。

会いたかったミッキーに会えた、一緒にいきたい人と行けたとか、きっとこれを読んでいる皆さんもそれぞれに夢があるかと思います。

だけど、夢はなかなか叶わないことが多く、挫折をしてしまうこともある。多くの夢は破れ、流れ星となって今日も私達の頭上を光の速さで駆け抜けていきます。

そんな中、自分の夢を信じ叶えた方がいらっしゃいます。

鈴華ゆう子yuko suzuhana(歌手、詩吟師範、作詞作曲、ピアノ) 東京音大ピアノ科卒。 2011コロムビアレコード全国吟詠コンクール1位。 バンド▶︎華風月(ピアノ&ボーカル)、和楽器バンド(ボーカル) 水戸出身、東京在住。 

そう、もうみなさんお気づきでしょう!あの雅涼群舞の”雅絢爛”パートで祭りだ~♪と歌っている女性こそ、ディズニーを愛し続け、願い夢を叶えた女性が鈴華ゆう子さんなのです。

そして鈴華ゆう子さんは後日メンバーの皆さんと一緒にディズニーランドに遊びに出かけています。

なかなか、ない経験ですよね・・・。きっと凄く嬉しかったでしょうね。

和楽器バンドと鈴華ゆう子さんについて

和楽器バンド

(写真引用先は和楽器バンドオフィシャルサイトより http://wagakkiband.jp/)

さて、今回出てくる和楽器バンドと鈴華ゆう子さんについてここで簡単ではありますがご紹介します。

和楽器バンド

和楽器バンド(わがっきばんど)は、日本のロックバンド。尺八、筝、三味線、和太鼓の和楽器にギター、ベース、ドラムを楽器を加え、詩吟師範のヴォーカリストが歌うという編成である。

最近ではボカロ三昧というCDもリリースしております。

そしてそこのメンバーとして参加しているのが詩吟師範のヴォーカリストであります鈴華ゆう子さんであります。

鈴華ゆう子

6月7日生まれ(生年非公開)、茨城県水戸市出身。3才でピアノ、5才から詩吟と詩舞を始めている。東京音楽大学ピアノ科卒、詩吟は師範。アーティスト名「鈴華ゆう子」の「華」は、彼女の吟名である「晟華」に由来する。 詩吟の他、シンガーソングライター、ピアノ演奏者としても活動。2011年、ニコニコ動画の祭典にてミスニコ生2011に選ばれる。また同年12月、第47回日本コロムビア全国吟詠コンクール全国大会で優勝。その後メンバーを募って、三人組和風ユニット「華風月」を結成、ヴォーカル(詩吟)とピアノを担当する。さらに、メンバーを集めて拡大する形で「鈴華ゆう子with和楽器バンド」を結成した(バンド名はその後「和楽器バンド」に改称、また「華風月」も平行して活動し続けている)。

全国吟詠コンクールなんてものがあることすら知らなかったわけですが、大変な実力者であることが伺えます。今現在は「華風月」のメンバーとして活動するかたわら、和楽器バンドとしてもご活躍をされているようです。

他にも和楽器バンドにはディズニーに関わっている方が他にもいるんですね。

黒流 -kurona-(和太鼓)

3才より和太鼓にふれ、9才で東京の和太鼓のプロ集団に入門し伝統的奏法を修行、その後独立した。世界15ヶ国以上で公演、雑誌・TV・舞台等、国内外の様々なシーンで和太鼓奏者として活動。伝統的な「和太鼓」で新しい音楽を生み出す奏者として様々なアーティストとのセッション、レコーディングに参加している。和楽器バンドと並行して、邦楽器のみの編成によるヴィジュアル系ロックバンド「Crow×Class~黒鴉組~」でも、ヴォーカル兼和太鼓奏者として活動中。
東京都教育委員会主催「東京都高等学校文化祭・郷土芸能部門・中央大会」にて審査員。

東京ディズニーランド&シー「ブレイジングリズム」「カウントダウン」「レジェンド・オブ・ミシカ」「ディズニー夏祭り」で和太鼓振付・指導。

へぇ~、おんどこどんの和太鼓演奏監修が黒流さんのお仕事ということですね。だけどもブレイシングリズムやミシカもなのか!と驚くばかり。

ということで前から関わりがあった方々と今回こうして雅涼群舞で鈴華ゆう子さんは夢を叶えたということなんですね。

※引用は全てWikipediaの「和楽器バンド」の項目より行っております。http://goo.gl/midjMy

和楽器バンドの新曲が出る!

最後はこの和楽器バンドが8/27に新曲(動画のみの発売)が出るそうです。タイトルは「華火」。新曲のプロモーション動画が配信されてます。

この”和”な感じ、最近のディズニー夏祭りも、爽涼鼓舞に雅涼群舞と実に日本的なイメージで持ってやっておりますので、彼女たちに白羽の矢が立ったことでしょう。いずれにしても、本編はどんなもんか、聴いてみたくなるわけであります。

最後にリンクを貼っておきますので関心のある方は是非とも お手にとって見てください。

和楽器バンド 「華火」

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LEMFF3K/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1407911751&sr=8-1

東京ディズニーランド(R) 『ディズニー夏祭り』2014

http://www.amazon.co.jp/dp/B00KIGZ12I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1407911834&sr=8-1

熱くなった城前で鈴華さんの凛としたハリのある歌声がまるで一服の清涼剤のような爽やかさをもたらしてくれますね!

ということで、本日は夢を叶えた女性、鈴華ゆう子さんと和楽器バンドに関するお話しをさせていただきました。残り少ない夏休みの雅涼群舞、みなさんも熱中症にならない程度に楽しくホットに舞い踊って下さい!

「いくぞ、雅涼群舞!」

S0511519

ABOUTこの記事を書いた人

2010年より夫婦でディズニー・バケーション・クラブのメンバーになりました。アウラニをホームリゾートとして、海外ディズニー、ファミリーで過ごすバケーションスタイルを中心に国内の話題もご紹介できればと考えております。

2 件のコメント

  • 和楽器バンドを千本桜のカバー知りました。まさかこんなディズニーとのかかわりがあったとは!ありがとうございました

    • おらふ様

      コメントありがとうございます!レスが遅くなって恐縮です!凄い密接な関わりを持っている方が多いんですよねえー。今後共お目通しを頂けますようお願い申し上げます!

  • コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください