ニューヨーク・デリで楽しむTDSスウィート・ダッフィー!限定メニューとデコレーションをレポート

ライター:

SDNYデリおすすめトップ
東京ディズニーシーで開催中のイベント「スウィート・ダッフィー」。
3月20日のイベント終了も近づき、限定メニューやデコレーションが楽しめる期間も残りわずかとなってきました。
今回は限定メニュー「ニューヨーク・デリのおすすめセット」の実食レポートと、店内で楽しめるイベント限定デコレーションをご紹介します。

軽めのお昼や朝ごはんにおすすめ!ニューヨーク・デリのおすすめセット

SDNY看板

アメリカンウォーターフロントの「ニューヨーク・デリ」で販売されているおすすめセット(1020円)。セット内容は以下の通りです。

  • チキンとベジタブルのクリームシチュー
    チーズスティックペイストリー添え
  • クランベリーチーズクリームと生ハムのサラダ
  • 紅茶のゼリー
  • ソフトドリンクのチョイス

シチューとチーズスティックのパイがお腹を満たしてくれますが、サラダやデザートがシンプルなので、歩き疲れた夜のごはんや腹ぺこさんにはやや物足りないかもしれません。軽めのお昼や、朝ごはんにおすすめのセットです。

具材がごろごろ!ピンク色のクリームシチュー

SDNYおすすめメイン

メインは「チキンとベジタブルのクリームシチュー チーズスティックペイストリー添え」です。シチューは、ダッフィーとシェリーメイがデザインされたかわいいカップに入っています。

ピンク色のシチューには、ブロッコリーと丸いフライドポテトが乗っており、中にはにんじん、コーン、玉ねぎなどが入っています。

そして嬉しいのは、カップの底にチキンがごろごろ入っていること!見た目ではチキンの存在がわからないこともあり、スプーンですくってチキンが出てきた時は遺跡から貴重な文化財を発見したような感動を覚えました!
(※もちろん、文化財を発見した経験はありませんが…!)

シチューだけをスプーンですくって食べることもできますし、チーズ味の細長いパイにつけて食べてもいいので、飽きずに食べ進められるメニューです。

塩味と甘味がほどよくマッチ!クランベリーチーズクリームと生ハムのサラダ

SDNYおすすめサラダ

メインメニューを引き立てるサイドサラダは、レタス、ミニトマト、生ハム、クランベリーチーズクリームのサラダです。個人的にはセットの中でもっとも印象深いメニューでした。

一番の注目ポイントは、生ハムの塩味とクランベリーチーズクリームの甘味がほどよくマッチしていること。しょっぱくもあり、甘くもあり、一言で言い表せない絶妙な味付けがなんともおしゃれです。

特にクランベリーチーズクリームは、デザートに使われてもおかしくないような甘い味付けなのですが、生ハムや生野菜に意外とよく合います。
白いフレンチドレッシングが付いてきますが、好みによっては生ハムとチーズクリームの味だけでもおいしく楽しめるのではないでしょうか。

さっぱり楽しめる!細かく砕かれた紅茶のゼリー

SDNYデザート

デザートは紅茶のゼリー。細かく砕かれた状態でカップに入っている、クラッシュゼリーです。生クリームに加え、紅茶のゼリー部分にも甘い味付けがされていますが、TDRのデザートによくあるムース類と比べるとさっぱり食べられるデザートです。

少し残念なのは、味付けだけでなく分量もさっぱりしていること…!上に生クリームがひと絞り乗っていますが、ゼリー自体はカップの3分の1くらいしか入っていません。もう少し分量があればもっと楽しめたかな?と思います。

イベント限定!ダッフィーやシェリーメイのかわいいデコレーションも

ニューヨーク・デリではスペシャルメニューだけでなく、店内のデコレーションも要チェックです。

SDNYテーブルデコ1

ブロードウェイに面したテラス席では、テーブルや椅子にダッフィー達のデコレーションが施されています。テーブルによって色やデザインが違うので、どの席にするか迷ってしまいますね!

SDNYデコ店外

また、店内でのお食事中には気づきにくいのですが、ブロードウェイの通り沿いからテラス席を眺めると、これまたスウィートな雰囲気の飾りつけがされています。
一緒に訪れた仲間にはテラス席に座ってもらい、自分は通りからシャッターを押せば、ダッフィーやリボンに囲まれたステキな1枚が撮れそうです。

SDNYフォトロケ

さらに店内の別のエリアには、お菓子になったダッフィーの姿が楽しめるフォトスポットもあります。筆者が訪れた時間帯は、手持ちのマイ・ダッフィーを置いて撮影を楽しむゲストで賑わっていました。

わたしたちゲストが座って撮影できる椅子も置かれており、天気のいい日にはカメラをもったキャストさんが撮影のお手伝いをしてくれます。有料で台紙用の写真を撮ってくれることも。

この他にもダッフィーと仲間たちのフォトスポットについては、TDRハックのライターであるわかけんさんが以前、写真とともに紹介してくれています。
(参考レポート:【TDS スウィート・ダッフィー特集】春の訪れを感じるディズニーシーの様子をたくさんの写真でお届け

優しい笑顔のダッフィー達や、パステルカラーの飾り付けが心温まる「スウィート・ダッフィー」のイベントも残りわずか。ぜひお気に入りのメニューやデコレーションを見つけてみてくださいね。