(プレスリリースより引用)
2016年4月15日から、いよいよ東京ディズニーシーの15周年をお祝いするイベント「ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ」がスタートします。
TDRハックではこれまでも、ディズニーシーの15周年に関する情報をお届けしてきましたが、2016年1月14日、同イベントに関する続報のプレスリリースが公式発表となりました。
今回新たに追加された情報を中心に、4月から始まる15周年イベントの注目ポイント4つをご紹介します。
1.ミッキー達が15周年の衣装でアメフロをご挨拶!新規グリーティングプログラム
2.ハーバーショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」。各キャラのテーマと色が発表に
3.「ビッグバンドビート」に15周年イベント限定のカーテンコールが登場
4.新グッズ「クリスタルコンパス」は「ファンタズミック!」でも使用可能!
この記事のもくじ
1.ミッキー達が15周年の衣装でアメフロをご挨拶!新規グリーティングプログラム

今回発表になった大きな要素のひとつに、アメリカンウォーターフロントで行われるグリーティングプログラムがあります。
15周年のスペシャルコスチュームを着たミッキーやミニーが、ビッグシティ・ヴィーグル(20世紀のアメリカで走っていた自動車をイメージした乗り物)に乗ってご挨拶に来てくれることが初めて明らかになりました。
出演キャラクターは公演によって異なるとの言及はされていますが、1日何回公演なのかといった詳細は発表になっていません。
スケジュールが事前に告知されるのか、サプライズ要素が強いプログラムになるのか、続報に期待です。
公演場所:アメリカンウォーターフロント ニューヨークエリア
公演時間:約 10 分
※出演キャラクターは公演によって異なります
2.ハーバーショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」。各キャラのテーマと色が発表に
(プレスリリースより引用)
今回のプレスリリースでは、15周年イベントの目玉となる新ハーバーショー「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」の詳細についても言及されました。
まず、各キャラクターの身につけているクリスタルのテーマと色が一覧になって発表されました。クリスタルは今回のイベントテーマである「ウィッシュ」の象徴という位置づけになっています。
ショーでは、各キャラクターがそれぞれの願いをこめたクリスタルを身に付け、歌やダンスで表現する内容となるようです。
(プレスリリースより引用)
また、ダッフィーの仲間たちからは、先日ショーデビューを飾ったジェラトーニも出演します。カイトやパイロなどの演出も使われた、華やかなショーになりそうです。
公演場所:メディテレーニアンハーバー
公演時間:約25分(1日 1~3 回公演)
出演者数:約120人
出演キャラクター:ミッキーマウス、ミニーマウス、プルート、ドナルドダック、デイジーダック、
チップ、デール、クラリス、グーフィー、マックス、ダッフィー、シェリーメイ、ジェラトーニ、他
3.「ビッグバンドビート」に15周年イベント限定のカーテンコールが登場

2006年のスタート以来、初めてリニューアルが行われる「ビッグバンドビート」。
今回の続報では、期間限定のカーテンコールについてと、出演する全キャラクターについて初めて言及されました。
カーテンコールのシーンは、15周年イベントの期間(2016年4月15日~翌年3月17日)限定で、15周年のテーマソングをジャズアレンジした音楽に合わせて行われます。
また、リニューアル後に出演するキャラクターの全貌も明らかになりました。これまでも出演していたミッキー、ミニー、デイジーに加え、グーフィーが新たに加わります。
現在出演中のマリーの名前が挙がっていないことや、ミッキーやミニーのコスチュームが変更になる記述があることを考慮すると、キャラクターが登場するショー中盤のシーンの曲目はガラリと変わることが予想されるでしょう。
ただ、シンガーさんの生歌や、タップダンス、ミッキーがドラム演奏をするクライマックスシーンはリニューアル後も健在とのことなので、これまでの魅力と新たな魅力が掛け合わさったショーに生まれ変わることを期待したいですね。
公演場所:アメリカンウォーターフロント ブロードウェイ・ミュージックシアター
公演時間:約30分(1日3~6 回公演)
出演者数:41 人(バンド13 名含む)
出演キャラクター:ミッキーマウス、ミニーマウス、グーフィー、デイジーダック
4.新グッズ「クリスタルコンパス」は「ファンタズミック!」でも使用可能!
今回の15周年イベントでも約230種類のスペシャルグッズが登場しますが、中でも注目なのが「クリスタルコンパス」です。
園内の各エリアに設置された「クリスタルポイント」にかざすと、光と音で反応する「クリスタルコンパス」。
過去のアニバーサリーイベント時にも類似のグッズは販売されていましたが、注目したいのは夜のハーバーショー「ファンタズミック!」でも使用できることです。
ショー中の演出に合わせて「クリスタルコンパス」も光り輝くとのこと。
東京ディズニーランドでは、夜のエレクトリカルパレードに反応して光る「マジカルドリームライト」が発売されていますが、シーでも夜のショーを2倍楽しめるグッズが登場するとのことで期待が高まります。
(「アウト・オブ・シャドウランド」のイメージ。プレスリリースより引用)
その他、夜にはクリスタルをイメージした花火「スカイハイ・ウィッシュ」が公演され、7月からはハンガーステージの新ミュージカルショー「アウト・オブ・シャドウランド」もスタートします。
たくさんの願いが叶う、スペシャルな1年の開始まで、あと3ヶ月です。
【参考および主な画像の引用】
東京ディズニーシー®15 周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”4月15日(金)より、いよいよスタート!
【関連記事】
TDS15周年イベント、来年4月から開催へ 新ショーほかビッグバンドビートも一部内容変更に
【TDS編】開園15周年目の年間スケジュールが発表に!ハンガーステージやBBBリニューアルの続報も