東京ディズニーリゾートで行われる七夕プログラム「ディズニー七夕デイズ」の詳細が発表になりました。
2016年の今年の開催期間は6月16日(木)から 7月7日(木)。
これまでより約1週間延長した、計3週間での開催となります。
例年行われているディズニーキャラクターによるグリーティングのほか、今回はゆかたでパークを楽しむ「ゆかたディズニーキャンペーン」も実施されます。
ますます楽しみな「ディズニー七夕デイズ」の詳細を解説とともにご紹介します。
この記事のもくじ
ディズニーの仲間たちによるグリーティングが今年も開催!
「ディズニー七夕デイズ」の期間中、両パークでは「七夕グリーティング」が開催されます。
七夕のコスチュームを着用したミッキーたちに加え、プリンセスやプリンス、ディズニーシーではダッフィーたちも登場するとのことです。
東京ディズニーランド
ランドのグリーティングでは、今年も例年通りミッキーやミニーが人力車に乗って登場するとのことです。
グリーティング時間自体はあまり長くはありませんが、例年は普段フロートに乗っているような人気キャラクターも徒歩でご挨拶にやってきます。
キャラクターと間近で触れ合いたい方には特におすすめです。
「七夕グリーティング」
実施場所:パレードルート
実施回数:1 日 2 回
実施時間:約 25 分
総出演者数:32 名<出演キャラクター>
ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、デイジーダック、プルート、グーフィー、チップ、デール、クラリス、マックス、ラプンツェル、フリン・ライダー、ベル、王子、白雪姫、プリンス、シンデレラ、プリンス・チャーミング
東京ディズニーシー
シーのグリーティングでは、ディズニーの仲間たちが船に乗ってメディテレーニアンハーバーにご挨拶に来てくれます。
七夕の音楽に合わせて、みんなで願いをかける内容になるとのこと。ちょうど15周年のテーマも「Wish」なので、アニバーサリーとの関連も気になりますね。
「七夕グリーティング」
実施場所:メディテレーニアンハーバー
実施回数:1 日 2 回
実施時間:約 12 分
総出演者数:8 名<出演キャラクター>
ミッキーマウス、ミニーマウス、ダッフィー、シェリーメイ、アラジン、ジャスミン、アリエル、エリック
短冊にお願い事をかけるウィッシングプレイス、リゾート内各地に登場
浴衣姿のキャストさんから受け取ったミッキー型の短冊に、お願い事を書いて結べるウィッシングプレイスも登場します。パーク外にも設置されるので、お願い事がたくさんある人はそれぞれに出向いて書くのも楽しいですね。
ウィッシングプレイス設置箇所
・東京ディズニーランド(ワールドバザール)
・東京ディズニーシー(アメリカンウォーターフロントの桟橋「ビア32」)
・ディズニーリゾートラインの各駅(合計4か所)
・イクスピアリ
限定メニュー実施店舗も拡大!グッズやメニュー
メニュー
両パークと東京ディズニーランドホテル、およびディズニーアンバサダーホテルでは、七夕限定のスペシャルメニューが登場します。
昨年までも七夕のメニューが販売された「れすとらん北斎」や「れすとらん櫻」に加え、「ブルーバイユー・レストラン」と「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」でも特別メニューが販売されるようです。
「ブルーバイユー・レストラン」と「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」はどちらもお肉のおいしいお店ですので、日本ならではのイベントである七夕をどのように料理してくれるのか、期待が高まります。
また、七夕の新しいドリンクも登場します。
東京ディズニーランドの「ボイラールーム・バイツ」と「キャプテンフックス・ギャレー」では七夕らしくアレンジしたスペシャルタピオカドリンクを販売。
シーではオリジナルカクテルに加え、七夕をイメージしたシェイブアイスも登場します。
昨年七夕初開催だったシーでは、どうしてもカクテルなど大人向けのメニューが多かったので、ノンアル派のみなさんもたっぷり楽しめそうです。
グッズ
七夕のグッズも発売されます。織姫と彦星に扮したミッキーとミニーのぬいぐるみバッジなどのグッズが約20種類登場するとのこと。
また、ゆかた姿のミニーのグッズも10種類登場します。センスやバッグ、ポーチなど夏にも持ちやすいグッズとのことで、最近増えてきている大人の女性向け商品ではないかと推測できます。
シーではダッフィーのグッズも登場します。
「ゆかたディズニーキャンペーン」初開催
2016年からの新企画としてスタートする「ゆかたディズニーキャンペーン」。
七夕プログラムの期間中、ゆかたを着用して来園すると「ゆかたディズニーガイドブック」がもらえるとのこと。
ガイドブックの主な内容としては、ゆかたが映える園内のフォトロケーションや、ゆかたに合うグッズの紹介などが盛り込まれているそうです。
詳細は5月中旬ごろ、オフィシャルサイトにてお知らせがあるようなので、気になる方は要チェックです。
ちなみに例年は、2000円程度で購入できるディズニー柄の扇子や、サイズに応じて5000~6000円で買えるディズニー柄のセパレートゆかたや甚平が販売されていました。セパレートゆかたはお着替えも簡単なので、歩き回るパークには最適です。
今年は「ゆかたディズニーキャンペーン」に合わせて、ファッショングッズの種類も増えるかもしれませんね。
今年は3週間と開催期間の長い「ディズニー七夕デイズ」。これまでは期間が短くて参加できなかった方や、パークに行ける日が雨でくやしい思いをした‥という方も、インパークできるチャンスが増えるはず。
3週間を活かして楽しみ尽くしてみてくださいね。