【ディズニーランド】連休中日にあのフォトスポットに異変が!?1年で何回あるか聞きました!

ライター:

先月9月、2週に渡る3連休で東京ディズニーランド・シーの両パークでは、今年に入って2回目、3回目となる入場制限がかかりました。

立て続けに起こったw制限について大きな話題となっていましたが、同月9月30日に、今度は大型台風上陸で日本列島は緊迫の渦に。

世間の目は、この影響で繰り上げ閉園に踏み切ったディズニーへと移り、w制限の話題はひっそりと影をひそめてしまいました。

実はこのW制限が出た日に、ディズニーランドではこんな出来事が起っていたんです。

この日のパーク内の様子は?

9月23日(日)、この日は今年に入って3度目のW制限が出た3連休の中日。
途中で入園制限は解除されましたが、夜になっても人が引かず、東京ディズニーランドはハロウィーンイベントの後押しもあってさらに盛り上がり続きました。

出口のエントランスを目指すものの、なかなかたどり着けず

ただでさえこの時期のパーク内は、ディズニーならではのハロウィーンイベントで毎年大盛り上がり。

そしてその上、今年は東京ディズニーリゾート35周年をお祝いするショーやパレードで例年より見どころ満載の年です。

この日は相当な来場者数だったのでしょう。

閉園時間が近づくにつれて、東京ディズニーランドで1日を過ごしたゲストが一気にエントランスへと向かい、出口前に位置するワールドバザールは人で溢れかえりました。

そして何が起こったかというと…

大混雑の中、キャストさんの誘導に従って進むと、

1日の疲れが吹っ飛ぶような体験ですね。

ゲートをくぐって帰られた方はラッキーです。

どんな状況で使われるの?

スタッフさんのお話によると、パーク営業の閉園時のみ、ワールドバザールの混雑状況よって開けることになっているんだそうです。

ゲストをスムーズにエントランスへと促す目的と、安全対策のために行われる例外的措置というお話を聞くことができました。

驚いたことに、この扉を使うことは年間を通して滅多にないことだということ。

半年に1、2度あるかどうかということがわかりました。

この門の昼の顔って知ってる?

モンスターズ社のロゴが入ったゲート(pic:@Trulasさん)

緊急時に使われるモンスターズ社のロゴマークがついている門ですが、通常運営中の時間帯には、人気フォトスポットとなっています。

シンデレラ城やタワー・オブ・テラーと比べると一見見劣りするようにも思えますが、インスタ映えするスポットということもあって、長蛇の列ができることも。

若者を中心にとても魅力的なフォトスポットとなっています。

次のゲートが開く日は?

今回のことで、仕様頻度はごく少ないですが、閉園時の混雑具合によっては使われることもあるということを知りました。

昼間には使わないとはいえ、万が一のために、ここでの撮影マナーには十分気をつけなくてはいけませんね。

以上、モンスターズ社のロゴマーク入りゲートについてをご紹介しました。

次の3連休中日にも、もしかしたら…..

モンインのゲートが開いた日(9月23日)の関連記事もどうぞ。

【W制限】TDL9月3連休中日の混雑状況とプチリニューアルしたレギュラーメニューの紹介!

2018.09.27