ディズニーシー新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」の詳細発表!どんなアトラクション?

ライター:

ディズニーシーのポートディスカバリーに導入されると発表されていた新アトラクションですが、ついに詳細が明らかになりました。どんなアトラクションなのか、ご紹介します!

ファストパス対象アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」

(c) Disney, Pixar

(c) Disney, Pixar

新アトラクション「ニモ&フレンズ・シーライダー」は、『ファインディング・ニモ』と『ファインディング・ドリー』をテーマとした屋内型アトラクション。

ファストパス導入が決定しており、ディズニーシーの目玉アトラクションの一つになることが予想されます。

潜水艇「シーライダー」 に乗って、ニモやドリーの住む広い海の世界を堪能するというコンセプト。

オープン日:2017年5月12日(金)
体験時間 : 約5分(メインショー)
乗車定員 : 1 キャビンあたり122人 (キャビン数は計2台)
利用制限 :身長 90 cm 以上、3 歳以上

ちなみにスポンサーはクレジットカードのJCBです。

現在工事中のシーライダー。

バックグラウンド・ストーリーをざっくり紹介

シーライダーのバックグラウンドストーリを箇条書きで紹介します。

・ポートディスカバリーの中心的な施設、海洋生物研究所(MARINE LIFE INSTITUTE)が舞台。

・海洋生物研究所では海洋生物の研究に加え、ゲストのに海と海洋生物の保護を呼びかけている。

・生物研究所の科学者たちがチヂミニウムと呼ばれる電気を通すと収縮する物質を発見。

・チヂミニウムを使って魚の形をした潜水艇シーライダーを作成。

・シーライダーは中に人間を乗せた状態で、安全に魚サイズに収縮可能。

・人工フィッシュ知能を搭載で、シーライダーは本物の魚のように自動運転が可能。

・海中に潜り、ニモやドリーをはじめとするさまざまな海洋生物たちとのふれあいの旅へGO。

縮むからチジミニウム、ネーミングが秀逸ですね!

5月12日のグランドオープンが決定していますが、今から楽しみです。

以下の記事もどうぞ!

【TDS】ニモの新アトラク導入決定!ストームライダーはクローズへ。どうなる、ポートディスカバリー?

引用:参照:東京ディズニーシー® の新規アトラクション 「ニモ&フレンズ・シーライダー」2017 年 5 月 12 日(金)グランドオープン決定

ABOUTこの記事を書いた人

ディズニーブログ「TDRハック」のファウンダー&ディレクターです(2012月5月〜)。ディズニーリゾート、ディズニーの世界の魅力を伝える記事を執筆しています。

コメントする(メール・名前・サイトは入力任意)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください