
2017年11月。東京ディズニーシー・ホテルミラコスタにおいて、挙式披露宴が決定した私たちですが、婚礼を約2ヶ月後に控え、第2回目の打ち合わせを行いました。
この打ち合わせは、招待状の返事を待っている最中で行われましたので、まだ、披露宴の席次は決まっていませんが、披露宴の全体像がやっと見えてきた印象です。
招待状を送付する前に、おおむね出欠席は見えていましたので、その人数で、仮見積書を出していただきました。気になる、その中身は……
この記事のもくじ
第2回目の打ち合わせを終えて……。仮見積書とご対面!

上段が婚礼にかかる仮見積(大人50名 小学生以下の子ども4名で計算)。下段が新郎新婦、及び、列席者の宿泊や翌日の朝食のレストラン利用の仮見積。
仮見積書ですので、詳細は伏せさせて頂きますが、合計で約580万円……。思わずため息です。
欲しい、と思ったオプションを追加したらこうなりました。この金額に、さらにティアラやグローブなどの小物のレンタル費用が上乗せされます。さあ、これから新郎と真剣に金額について話し合わないと(苦笑)
私たちはこのアイテムを削減しました
〇ブーケ
ホテルミラコスタで、ウエディングドレス用、カラードレス用それぞれのブーケをオーダーすると、約10万円の予算を組む必要がありますが、最近では、カラードレスも考慮して、兼用でオーダーする人も多いと聞き、私たちも迷わずそうしました。
披露宴プランにより、パッケージ金額は異なりますが、私が依頼したブーケは、パッケージの金額に+数千円でできましたので、オプションでアフターブーケ(プリザーブドフラワー)も追加しても、ブーケの代金は当初の予算よりも安く抑えることができました。
生花を持つことは花嫁の特権でもありますが、ここは上手に削減できたと思います。
〇ドリンク
ホテルミラコスタのブライダル・ドリーム・プレビューの記事でも触れていますが、ドリンクにはいくつかのコースが設けられていて、ある一定金額のコースから、選べるビールの銘柄が増えたり、ホテルミラコスタオリジナルカクテルが飲めますが、披露宴時間2時間30分の中で、食事を楽しめる時間は、新郎新婦が中座している30分くらいではないかと考え、最低限のドリンクがあればいいと思い、削減対象となりました。
〇メインキャンドル
ミッキーシェイプのメインキャンドル(約8万円もしくは約10万円)が人気とのことでしたが、ブライダル・ドリーム・プレビュー(ブライダルフェア)で最安値(約5万5千円)のメインキャンドルが展示されており、それでも、充分存在感がありました。
また、私たちカップルは双方身長が低いので、大きいキャンドルだと、かえって、キャンドル点火の写真撮影の際に、顔とキャンドルがかぶってしまいますので、少し小ぶりのものでも充分満足です。
〇ペーパーアイテム(席次表とメニュー表)
上の仮見積金額には、席次表とメニュー表は含まれていません。席札は、大人分はパッケージ料金に含まれていますが、子どもの分は含まれません。
ミラコスタで、席次表とメニュー表を作成依頼することもできますが、席次表は1冊1,030円~、メニュー表は1枚420円~となりますので、大人数になればなるほど、ペーパーアイテムにかかる費用も高くなります。
確かに、ホテルミラコスタオリジナルのペーパーアイテムは、どれも素敵なアイテムばかりですが、ペーパーアイテムの数が多くても、披露宴中、あっちを見たり、こっちを見たり忙しくなるのではないかと思い、自作でプロフィールブックを作り、その中に、席次表やメニュー表を印刷しようと思っています。
〇新郎衣裳
新郎と新郎のご家族の方には悪いな、と思いつつ、新郎は挙式と披露宴で同じ衣裳を借りて、衣裳代を削減するのもアリだと思います。やはり、挙式披露宴は、たとえ新郎の関係者でも、視線は花嫁に集中しがちですので、新郎衣裳を通しで一着にする方法もいいと思います。
〇列席者貸衣装
列席者の貸衣裳(父親のモーニングや母親の黒留袖等)は、ホテルで借りると高額になりますので、インターネットで検索し、適当な価格でレンタルした方が、割安になる可能性は高いです。
しかし、デメリットとして、インターネットでレンタルすると、返却のための宅配便の手続きが面倒です。ホテルで借りると、窓口で受け渡しをするだけなので簡単ですね。
筆者の妹は、色留袖で出席予定ですが、ホテルでは借りず、インターネットで借りて、ホテルの美容室で着付け、ヘアセットをしていただきます。ホテルでの着付け、ヘアセットも、やや割高なので、家の近くで済ませていただくと、さらに削減できるかもしれません。
反対に予算を上乗せしたアイテムは?
〇スタジオ写真用のアルバム
スタジオでの写真撮影は、結構多くの枚数がプランに含まれていましたが、私たちが選んだ披露宴プログラムでは、スタジオ写真を入れるアルバムは対象外となっています。
アルバムは別途申し込まないと、紙製のアルバムに貼りつけられるのみです。
紙製のアルバムにも、表紙に「HOTEL MIRACOSTA」と文字は入っていますが、薄く破れやすいので、よりしっかり保存できるアルバムをオプションとして追加しました。3面台紙のアルバムが1冊8,640円×3=25,920円の追加となりました。
〇オリジナルデザインプリント
当日写真撮影を頼んだ方が選べるオプションで、撮影したスナップ写真を、チャペルミラコスタのバージンロードの模様が入ったオリジナルのフレームでプリントしていただけるサービス。挙式と披露宴100カットで27,160円です。
このミッキーたちが描かれたボックスが可愛くて、筆者が思わず「欲しい!」と言ってしまって、追加しました。
「写真のデータは全部もらえるからオプションでつけなくてもいいんじゃない?」と新郎に言われましたが、このフレームは、どこのパークの写真屋さんに行ってもつけることはできないので、記念につけてしまいました。
〇ビデオ撮影
ホテルミラコスタで依頼ができるビデオ撮影の録画方法は、大きく分けて「DVDタイプ」と「ブルーレイタイプ」に分かれます。当初は、大画面で見ることはないので、DVDタイプで申し込もうと思っていましたが、担当のプランナーさんから、某家電量販店の販売員からのお話しとして、「42インチ以上のテレビ画面に映す時は、DVDタイプだと粗さが目立つ」と言っていたので、ブルーレイタイプに切り替えました。差額は約6万円でした。
やはり、記録に残るアイテムは、妥協をせず、お金をかけるべきだだと思います。一生手元に残りますからね。
次回のレポートでは、ウエディングドレス、カラードレスの小物合わせの様子と、美容の打ち合わせについてレポートします。
そうこうしているうちに、挙式披露宴まで1か月ほどとなってしまいました。
当日、ゲストの皆さまに楽しんでもらえるような披露宴で、かつ、私たちらしさが出る披露宴を毎日模索中ですが、なかなかいい案が見つからず、悶々とした日々を送っています。
それでは、また。